仮想通貨の空売りとは?方法や取引所のサービスを紹介

空売りとは

目次

空売りとは?

空売りとは

空売りとは、保有していない金融商品を売ってから買い戻すという取引方法です。仮想通貨で言えば、ビットコインを売ってから買い戻すことになります。

なぜ「空売り」というのでしょうか。

買い注文を行うと、現物が自分の手元に入ります。一方で、売り注文は将来的に買い戻すものを売ることになるので、自分の手元に現物が入ってくることはありません。そのため、「空売り」と言われます。

投資の分野では、「安く買って高く売る」ことが基本です。これは買い注文の話であって、売り注文の場合は「高く売って安く買い戻す」ということになります。

相場用語で言えば、相場上昇で有利になる局面を「ロング」、相場が下落で有利になる局面を「ショート」と言います。

なぜ「ロング」や「ショート」という用語になっているかというと、取引の際に価格の上昇は時間がかかるので「ロング」、価格の下落は短期間であることから「ショート」というわけです。

取引所の説明でもショートというワードは利用されるので覚えておきましょう。

空売りができる取引

空売りができる取り引き

空売りはレバレッジ取引でしか行うことができませんが、株式投資でも信用取引として存在します。

ただし、株式投資は現物決済でレバレッジ取引は差金決済となるので、仕組みに違いがあります。

まずは、現物決済の株式投資の仕組みから解説します。株の空売りでは、

  1. 株式を借りる
  2. 株式を売る
  3. 株式を買い戻す
  4. 株式を返す

の4段階があります。

例えば、証券会社からA株を借りたとします。(この際には貸株料が発生します)

その後借りたA株を市場において1000円で売却できたとしましょう。

次にA株を買い戻します。利益を出すためには、購入額が1000円より下がっていなければいけません。仮にA株が800円の段階で買い戻した場合、差額の200円が利益となります。

最後に買い戻した株を借りていた証券会社に返却して取引は完了です。このように株式取引の場合は、実際の株を借りて空売りを実施する必要があります。

※決済時に「現物を受け渡す」ので“現物決済”と呼びます

一方で、レバレッジ取引は差金決済が原則です。そのため、株式のように現物を借りてくることはありません。

その代わりに、売り注文を実施する際に証拠金を支払うことで、その時点での為替通貨と決済し終えた時の差額がもらえる権利を手にできます。

分かりやすく言えば、仮想通貨Bを空売りしようとした場合、証拠金を利用して通貨を購入した時の金額が100円だったとします。

仮想通貨Bを買い戻す必要があり、その時の金額が80円だった場合、その差額である20円を利益として確保できるというわけです。

※決済時に現物資産を受け渡すのではなく、「売却金額と買付金額の差額を受け取る」ことで決済を行うため“差金決済”と呼びます

また、レバレッジ取引の倍率によって利益の幅も異なります。レバレッジの倍率が高ければ、大きな利益を出しやすいのですが、その逆に大きな損失にもつながる可能性があります。

レバレッジ取引は必要となる証拠金やロスカットのタイミングなども取引所によって異なるので、事前に利用する取引所ではどうなっているか細かく調べておきましょう。

空売りのメリット

空売りのメリット

空売りのメリットとしては、以下の通りです。

  • 下落相場でも利益を出せる
  • リスクヘッジにも利用できる
  • 短期的に利益が出せる可能性が高い

下落相場でも利益を出せる

空売りの最大のメリットは下落相場でも利益を出せるということです。投資の基本は、相場が上昇することを前提に投資を行いますが、空売りを知っていれば相場が下落する時にも取引機会があることから、取引の幅が広がります。

リスクヘッジ

空売りは、リスクヘッジとして利用できます。

例えば、長期的な視点で仮想通貨を保有しているとします。短期的な下落が予想された場合、空売りを行うことにより、下落した場合の含み益の減少をヘッジすることができます。

短期的に利益が出せる可能性が高い

空売りを行うことを「ショート」と呼ぶと説明したように、下落相場は短期間で決着が付くことがしばしばあります。そのためタイミングさえ見極めることができれば、短期間で利益を出すことが可能です。

空売りの注意点

空売りの注意点は、利益には上限があっても、損失はいくらでも膨らむ可能性があるということです。

相場が下落すると考えて空売りをしたにも関わらず、結果的に上昇してしまうことがあります。こうなると、損失を抱えることになりますが、値段には上限がないためいくらでも上昇していきます。

そのため、損失が膨らみすぎて取り返しのつかないこともあります。特にレバレッジ取引の場合は、手持ち資金よりも大きな取引を行い、大きな損失を被ることもあります。

一方で、相場が下落するのは0円までです。そのため、利益の上限は最初から決まっているのです。

こうしたことから、損失が膨らまないように、損切りの価格を事前に決めておくようにしましょう。

空売りができる仮想通貨取引所とそのサービス

空売りができる国内の主要仮想通貨取引所は、以下の5つです。

  • GMOコイン
  • DMM Bitcoin
  • bitFlyer
  • SBI VCトレード

これら5つの取引所の特徴をまとめると、以下の通りです。

  GMOコイン DMM Bitcoin bitFlyer SBI VCトレード
売買手数料 無料 無料 無料 メイカー:-0.01%
テイカー:0.05%
レバレッジ手数料 0.04%/日 0.04%/日 0.04%/日 0.002%
BTCスプレッド 板取引 10,000円 板取引 板取引
証拠金の方式 積み上げ方式 積み上げ方式 積み上げ方式 積み上げ方式

表を見ると取引所ごとに細かな違いはあるものの、そう大きな違いがあるわけではありません。そうなると取引所選びの決め手はやはり取引コスト。板取引で流動性の高い取引所、かつレバレッジ手数料のかからない手数料が有利となります。

GMOコインやbitFlyerでは取引に際して手数料がかからない点が魅力ですね。

したがって短期でたくさん取引をしたいときはGMOコインを使うなど取引所の特徴ごとに使い分けてみるのもおすすめです。

みんかぶ編集室

資産運用のトレンド情報や、初心者が楽しく学べるお金の基本コラムなど、資産形成をするすべての人に向けた記事を提供します。

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.