モナコイン(Monacoin)とは、日本の巨大掲示板サイト2ch(2ちゃんねる)のソフトウェア板です。
Mr.Watanabeによって開発され、2013年12月23日に公開。2014年1月1日に流通がスタートした日本初の日本でつくられた仮想通貨です。
通貨単位表記は「MONA」です。モナーとは、アスキーアートのキャラクターのです。
モナコインは利用者が実行しているクライアントプログラムが形成するモナコインネットワークによって維持されており、管理者等は存在しません。
クライアントプログラムはオープンソースを用い、モナコインプロジェクトにより作成・公開されています。モナコインプロジェクトでは、コインの発行・運営はしていません。
モナコインのチャート
モナコインは、流通後半年ほど横ばいでしたが、
モナコインに関する話題
長野県の土地がモナコインで購入され、経済ニュース番組のWBSで最近「3万2001モナ」で売買されました。と報道されました。
また、17歳の高校生が『tipmona』というツイッターアカウントだけでモナの受け渡しができるサービスを開発し話題となりました。
元ライブドアのホリエモンこと堀江氏は、『モナーコインを普及させて投機を促進させるってとこで、「モナーコインで儲かったぜ」って人が増えてくると、「え、仮想通貨って儲かるの?」って話になるわけですよ。』と、モナ―コインを普及させる為の方法とその可能性に言及しています。