Bifrostはステーキング資産の流動化を図る、Polkadot/Kusamaのパラチェーン候補のプロジェクトです。

通常、ステーキング資産はロックされた状態で動かすことができない中、Bifrostではvsトークンと呼ばれる債券トークンを発行することで、ステーキング状態を担保として別の資産の借り入れなどができるようになります。

6月15日から、Polkadotの姉妹ネットワークであるKusamaでパラチェーンオークションが開催されており、Bifrostもパラチェーン候補としてこのオークションに参加することを発表しています。

この記事では、Bifrostのパラチェーンオークションにおける戦略を紹介していきます。

CryptoTimesでは、過去にBifrostへのAMA(インタビュー)を2度開催しています。こちらもBifrostのプロジェクトに関してもっと知りたい方は以下のリンクからご覧いただけますので、こちらも是非チェックしてみてください。

Bifrostのパラチェーンオークションの基本戦略

Bifrostでは、他のプロジェクトがカナリア(姉妹)ネットワークを利用する中、メインのネットワークでKusamaのオークションに参加することを発表しています。

オークションは6月15日より、毎週1スロットずつ解放されて行きますが、2番目のスロット(6月22日解放)より参加し、見事スロットを獲得するまで連続して5つのスロットオークションに参加することを表明しています。

見事、スロットを獲得した場合、このスロットのリース期間は合計で48週間となります。

報酬の詳細

Bifrostでは、オークション参加者向けに合計3,000,000BNC(総供給枚数の11%)の割り当てを用意しています。

1KSMの貢献に対して最低11BNC以上が報酬として配布され、報酬付与のハードキャップ(上限)は250,000KSMです。

本記事の執筆時点では、合計16,582KSMをクラウドローンにより集めており、これはノミネートされているプロジェクトの中で4番目に大きな数字となっています。

報酬として付与されるBNCは、TGE(トークン生成時)に50%がすぐに参加者向けに配布され、残りの50%はリース期間となる48週間をかけて徐々に配布が行われていく予定です。

https://medium.com/bifrost-finance/bifrost-kusama-auction-is-now-officially-opened-7e3b555ba212

BifrostのMint Dropによるオークションの参加には、イメージにあるようないくつかのメリットがあるとしています。

最も大きな違いとしては、ロック資産の流動化を図るため、別個のカナリア(姉妹)ネットワークではなくメインネットをそのまま利用する点で、同一のプロダクトが複数のトークンを別ネットワーク上で展開することによる、流動性の断片化の問題が解消されます。

Bifrostパラチェーンオークションへの3つの参加方法

Bifrostの公式アナウンスでは、オークション参加にあたり3つの参加チャネルが推奨されています。

1: 公式チャネル vsKSM Mint Drop

一つ目の方法は、Bifrostの主要アプリケーションの一つであるSALPを利用した参加になります。

SALP(Slot Auction Liquidity Protocol)では、オークションへの参加(KSMのロックアップ)に際して、vsKSM・vsBondと呼ばれる債券トークンが発行されます。

vsKSMはリース期間終了後、KSMトークンとの1:1での償還が可能で、vsBondは報酬の受益権を表すトークンとなっています。

これにより、クラウドローンのデリバティブ市場が構築され、リースに際して利用されるKSMの流動化が可能となります。

参加URL: https://ksm.vtoken.io/

チュートリアル(YouTube): https://www.youtube.com/watch?v=O1CTi9G2S60

2: Polkadot.js を利用した参加

Polkadot.jsを利用したクラウドローンへの参加は、最も一般的な参加方法となります。

参加URL: https://polkadot.js.org/apps/#/parachains/crowdloan

3: その他の参加方法

その他にも、オークションに参加する方法がいくつかあります。

Zenlink, Nutboxといったプロジェクトはクラウドローン参加向けのアプリケーション・インターフェースを独自で開発しており、Bifrostはこれらのプロダクトとの良好な関係をもっています。

今後の正式なプロダクトのリリースにあたり、BifrostのSALPが統合される予定になっています。

その他、スマホのウォレットアプリ(Fearless Wallet, Math Walletなど)を利用した参加、海外取引所(Kraken, OKEx, KuCoin, MXC, Gateなど)がBifrostのオークション参加サポートを発表しています。

まとめ

いよいよロールアウトされたパラチェーンオークションにより、Kusamaの根っことなるリレーチェーンに様々なチェーンが接続されていくことになります。

Bifrostのメインネットを利用した入札戦略では、Kusamaだけでなく最終的に流動性をPolkadotのネットワークにももたらし、他のパラチェーンやその他の接続されるチェーン全てにデリバティブの機能性を提供します。

参考文献:Bifrost Kusama auction is now officially opened

Bifrost公式ウェブサイト:Bifrost Finance

The post BifrostがKusamaのパラチェーンオークション戦略を発表、第2スロットよりオークションに参加 appeared first on CRYPTO TIMES