GMOコインでテゾス(XTZ)のステーキングと暗号資産FXへの銘柄追加がありました。 テゾスとは、イーサリアムのような分散型アプリケーションのプラットフォームです。2017年にICOを実施し、約261億円を調達しました。
GMOコインが毎月発表している暗号資産取引ランキングの12月報です。販売所でネムのシェアが拡大、リップルは訴訟や取扱停止のニュースが出たもののシェアをそこまで落としませんでした。詳しく見ていきましょう。
1月19日午前11時40分、コインチェックが1月26日にエンジンコイン(ENJ)の取り扱いを開始予定であることを発表しました。エンジンコインは、国内の暗号資産交換業者において取り扱いがないため、コインチェックが国内初の取り扱いとなり、ホワイトリスト入りすることになります。
1月14日より、コインチェックが新しテレビCMを開始しました。2つあるテレビCMのタイトルは、盛り上がりを表すようにロケットが打ち上がりるものと、ビットコインといえば、コインチェック。というコピーでアプリダウンロードを促すもの。 どちらの宇宙戦艦ヤマトのテーマに乗せた勢いのある動画になっています。
GMOコインより2020年11月の暗号資産(仮想通貨)取引ランキング)が発表されました。 毎月4つの取引サービスごとに分けて発表しているのですが、相場が大きく上昇した11月は大きな変化がありました。
いつも『みんなの仮想通貨』をご利用いただき誠にありがとうございます。 11月15日に行われたビットコインキャッシュ(BCH)のハードフォークに伴う影響から、取引が停止している交換業者があります。
暗号資産取引業大手であるGMOコインは、11月11日(水)より、法人口座の開設申込の受付を開始しました。 日本法に基づいて設立された法人で、国内に本店又は支店の登記がある「株式会社」「有限会社」に限り、法人口座の開設が可能です。
GMOコインには、仮想通貨を取引するスマートフォンアプリ「GMOコイン 暗号資産ウォレット」があります。今回は、初心者でも扱いやすいと評判のこの暗号資産ウォレットの魅力についてお伝えいたします。
10月28日定期メンテナンス後から、GMOコインの「かんたん本人確認」を利用して口座開設申し込みを行うと、所要時間が最短10分となったようです!
GMOコインでは、仮想通貨の取引アプリとして「ビットレ君」と「仮想通貨ウォレット」の2つをリリースしています。 ビットレ君は多彩な注文方法から仮想通貨FXに便利なアプリとなっています。一方、仮想通貨ウォレットは販売所及び取引所による現物取引と様々な分析機能を兼ね備えていることから、仮想通貨現物取引向けのアプリとなっています。
7月22日にGMOコインで取り扱いが開始してからの販売所におけるOMGの価格推移と変動率を紹介します。
ビットフライヤーのブログを読んでいたところ、数々の指標で国内No.1を獲得したとあったので、紹介したいと思います。スマホアプリ「bitFlyer ウォレット」が 2020 年上半期「月間アクティブ利用者数 No.1」と「ダウンロード数 No.1」を※獲得したそうです。
GMOコインより(2020年9月の暗号資産(仮想通貨)取引ランキング)が発表されました。 毎月4つの取引サービスごとに分けて発表しているのですが、9月は少し変化がありました。それぞれの取引サービスごとに見ていき、国内個人投資家の売買動向を探っていきましょう!
ビットコインなどの仮想通貨が大きく動き出した時に、投資を始めたいと思い、交換業者へ口座開設を行う人は多いのではないでしょうか。口座開設には営業日で2,3日の時間が必要。さらに、価格が大きく上昇している時には多くの人が口座開設を行っているために1週間以上の時間がかかることがしばししばあります。口座開設が素早くできる仮想通貨の取引所を紹介します。
日本最大級の仮想通貨取引所であるビットフライヤー(bitFlyer)の概要と口座開設方法を説明します。口座開設に必要なモノや対象者から、口座開設の流れをパソコン画面を見ながらひとつづつ進めていけるように説明しています。
Flare Network社によるXRP保有者に対する「Sparkトークン」付与につきまして、現在当社では対応方針を検討しております。 詳細が決定次第、当社サイト等にてお客様に向けて改めてご案内させていただく予定です。
2020年8月から2020年9月にかけて、ネム(XEM)の価格が大きく変動しました。2020年9月には、GMOコインの「販売所」におけるネム(XEM)の月間取引金額が、過去最高を記録いたしました。この結果を踏まえ、2020年1月~9月の販売所におけるネム(XEM)の価格と取引金額がどのように変化したのか調査内容を紹介。
コインチェックが2020年上半期のアプリダウンロード数において国内No.1を獲得したようです。8月には累計ダウンロード数が300万を突破!これを記念して、暗号資産投資についてのユーザーアンケートを行っていました。興味深い結果となっていましたので、筆者なりのコメントを入れていきたいと思います。
8月はビットコインが年初来高値を突破。 好調な金価格や株式市場の後押しもあってか、130万円を超えるほど値を伸ばしました。 また、アルトコインも好調。イーサリアムは分散型金融(DeFi)ブームで注目が集まり、リップルもSwell regionの開催が好感され値を伸ばしました。
『みんなの仮想通貨』への広告のお問い合わせ・ご相談、お待ちしております。BTC、ETHでのお支払いも可能です。
お問い合わせはこちら