仮想通貨市場で注目を集めるCookie DAOが、InfoFi(情報金融)分野での革新的なアプローチと急速な成長で話題となっています。

InfoFiとは情報(Information)と金融(Finance)を組み合わせた造語で情報の価値化や情報に基づいた金融サービス提供を目指すプロジェクト群を指します。

同プロジェクトはプラットフォームcookie.funをアップデートし、ユーザー生成コンテンツの報酬化を推進する「Snaps」機能を導入し、Kaito AIなどの同分野の先行プロジェクトとの競争を図っています。

cookie.funの特徴は通常のデータベースに加えてX上のユーザーエンゲージメントを可視化する「ソーシャルグラフ」機能にあります。この機能により、影響力ランキングやプロジェクトへの忠誠度を確認できコミュニティ内での地位を高める動機付けとなっています。

cookie.funが直近で注目を集めている要素として、コードを用いた招待制モデルが挙げられます。この仕組みはユーザー間で招待リンクが積極的に共有される状況を生み出し、「FOMO(取り残される恐怖)」を巧みに刺激しているとの見方も考えられます。

また、Kaito AIでの多額のエアドロップ実施された事例から同類プロジェクトであるCookie DAOを利用とするユーザーが増加している可能性もあります。

一方で「UXの未熟さやインターフェースがKaito AIと比べて劣る」との指摘や「本質的な需要より招待ゲームが先行している」との懐疑的な見方もSNSでは散見されます。

Cookie DAOの$COOKIEトークンは直近24時間で30%の価格上昇を見せているものの、最高値からは半値以下となっています。InfoFiは、仮想通貨市場において新たな分野であり、引き続き同プロジェクトの動向に注目が集まります。

The post Cookie DAOは次なるKaito AIか?InfoFi市場の新星 appeared first on CRYPTO TIMES