10月2日の東京株式市場で暗号資産関連事業を手がける株式会社メタプラネットの株価が急反発しました。終値は前日比63円高(+12.21%)の579円となり、前日の大幅な下落から一転して買いが優勢な展開となりました。

前日の10月1日、メタプラネットの株価は10%を超える大幅な下落を記録していました。これは同日に発表された通期業績予想の大幅な上方修正という好材料がすでに市場の期待に織り込まれていたため、「材料出尽くし」として利益確定売りが集中したことが原因とみられています

一夜明けた2日の取引では買い戻しの動きが強まりました。市場では前日に発表された好調な業績予想が改めて評価され、同社の成長性に着目した買いが集まったものと見られます。

メタプラネットの戦略と好業績は世界の機関投資家からも高い注目を集めています。先週、運用資産総額2.6兆ドルを誇る米国のキャピタル・グループ(Capital Group)が、メタプラネットの筆頭株主になったことが明らかになりました。同社の保有比率は11.45%に上ります。その他にもバンガード(Vanguard)やJPモルガン(JPMorgan)、シティグループ(Citigroup)といった米国の主要な金融機関が上位株主に名を連ねています。


情報ソース:tradingview

The post メタプラネット株がV字回復!前日の下落から一転12%高騰 appeared first on CRYPTO TIMES