中国の広東省深セン地下鉄のフーティエン(福田)駅で18日、中国では初となるブロックチェーンを利用した電子請求書システムが導入されたことを同国の経済新聞社「Securities Daily」が報じました。

このシステムは、深セン市税務局と中国の大手SNS「WeChat(微信)」を運営するテンセント社が共同して開発したとされています。

乗客は乗車後に「WeChat(微信)」の決済ページで、深セン地下鉄の乗車コードを確認することが出来るといいます。

報道によると、3月15日時点で既に100万件以上の電子請求書が発行されており、総請求額は13.3億元(約220億円)に達するとされています。また、今後1日につき17万件の電子請求書が発行される見込みだとされています。

同システムを利用する企業がすでに1000企業に上るといい、大手銀行である「中国建設銀行 」や不動産大手「万科グループ」もこのシステムの利用に積極的な姿勢を見せているといいます。

今年2月にはアルゼンチンの交通系ICカードである「SUBEカード」にビットコイン(BTC)でチャージできるようになっており、公共交通機関にもブロックチェーンが活用されるようになってきています。

記事ソース:全国首张轨道交通区块链电子发票开出

The post 深セン地下鉄、中国で初となるブロックチェーンを利用した地下鉄の電子請求書を発行 appeared first on CRYPTO TIMES