NFTマーケットプレイスのOpenSeaが複数のNFTで販売・購入をまとめて処理ができる機能を追加しました。
最高30アイテムまで、一気に販売・購入ができるようになったと発表がありました。
販売の際は、右上のチェックマークをつけることで右側のメニュー欄に格納されます。
価格、期間の設定はこのような画面で行えます。NFTごとに設定が可能となっています。
購入の場合は、「Add to Cart」をクリックしていくことで、カートにNFTを入れることができます。
これらの機能は、GemやMagic Edenでは今まで存在していましたが、OpenSeaではありませんでした。少しづつユーザーに良いUI/UXを提供するために改善が行われていることが伺えます。
OpenSeaは、ここ2週間で様々な改善/対応・提携を行なっています。取引ボリュームが毎月下がっている今だからこそ、しっかりと開発を進めてマーケットプレイスが、再度爆発できるよう準備しているのではないでしょうか。
最近のアップデートはニュース記事として、配信していますので、下記のリンクからご覧ください。
ワーナー・ミュージック・グループと提携を発表
Ethereum Name Service (ENS)のドメイン検索を実装
レイヤー2のOptimismのNFTに対応を発表
NFTレアリティツールOpenRarityをローンチ
イーサリアムL2ネットワーク ArbitrumのNFT対応を発表
記事ソース:OpenSea
画像:rafapress / Shutterstock.com
The post OpenSeaが複数NFTをまとめて販売・購入できる機能を追加 appeared first on CRYPTO TIMES