BAYC運営のYugaLabsがバグバウンティプログラムを開始しました。
責任を持ってバグを開示した方に最大 50,000 ドルの報酬を与えるとのことです。
YugaLabsは、7月から800人以上の方をセキュリティ脆弱性のため、プログラムに招待して運営をしてきたそうです。今回、このプログラムを誰でも参加できるように一般公開しています。
- サービス
- ウェブサイト
- ソーシャルアカウント
- Discordサーバー
上記の4点を対象に脆弱性レポートに対して、最大 50,000 ドルの報酬を得る機会を提供すると公表しています。
支払い基準は以下の通りとなっています。
-
- Low severity issues:250ドル~1,000ドル
- Medium severity issues:1,000ドル~5,000ドル
- High severity issues:5,000ドル~25,000ドル
- Critical severity issues:25,000ドル~50,000ドル
プログラムの一般公開を記念して、12月26日までボーナスキャンペーンを実施しています。
- Low severity issues:670ドル~1,420ドル
- Medium severity issues:2,000ドル~6,000ドル
- High severity issues:7,500ドル~27,500ドル
- Critical severity issues:30,000ドル〜55,000ドル
– 引用元:YugaLabs News
この情報は、YugaLabsの公式メディアに記載してありますので、合わせてご覧ください。公式メディアはキーワードと画像設定が必要となっています。下記の記事からご確認ください。
BAYCの運営「Yuga Labs」が公式ニュースサイトを公開
公式ニュースサイトにポリシーのリンクも掲載されていましたので、プログラムへの参加を検討している方は、ポリシーも確認をしてください。
記事ソース:YugaLabs News
画像:T. Schneider / Shutterstock.com
The post “猿のNFT”のBAYC運営「YugaLabs」バグバウンティプログラムを開始 appeared first on CRYPTO TIMES