米大手暗号資産取引所コインベースが発表した2025年第1四半期決算によると、総収益は前年同期比40%増の20億ドルと大幅に増加しました。しかし、同四半期中の暗号資産市場の低迷が影響し、純利益は6,600万ドルと、前年同期の12億ドル(未実現利益を含む)から大きく減少しました。調整後EBITDAは9億3,000万ドルでした。

事業別では、サブスクリプションおよびサービス収益が前期比9%増の6億9,800万ドルに達し、取引以外の安定収益源への需要が拡大していることが示されました。機関投資家向けの取引高は3,150億ドルを記録し、グローバルなデリバティブ取引高は8,000億ドルを超えるなど、機関投資家向けサービスも好調です。同社の調査では、機関投資家の86%がデジタル資産を保有または年内の投資を計画していると回答しています。

特にステーブルコイン関連事業と、同社が主導するイーサリアムのレイヤー2ネットワーク「Base」の成長が顕著でした。コインベース製品内で保有される平均USDC残高は前期比49%増の120億ドルとなり、Base上の総ステーブルコイン残高も40億ドルに増加、Base自体の取引量も前期比16%増と、ユーザーエンゲージメントで最も活発なイーサリアムL2としての地位を固めています。

コインベースは、詳細な財務情報を記載した四半期報告書を、5月9日に米国証券取引委員会(SEC)に提出する予定です。今回の決算は、市場環境に左右される側面と、事業の多角化による成長の両面を示す結果となりました。


The post コインベースQ1総収益40%増も純利益は大幅減、その理由は? appeared first on CRYPTO TIMES