ブロックチェーン事業を展開するグッドラックスリーが開発中のトークンエコノミープロジェクト『LuckyMe(ラッキーミー)』がコンセプト変更に伴いサービス名も『RAKUN(ラクン)』に変更した。

これまでLuckyMeは「メディアをエンパワーする報酬システム」というコンセプトを掲げて、トークンエコノミーをメディアに組み込むためのプロジェクトとして推進してきた。

コンセプト変更後はターゲットの市場をメディアからエンタメ全般に拡大して「シームレス&ボーダレスなエンターテインメントエコシステム」とする。

メディアの報酬システムというこれまでの路線は機能のひとつとして残しつつ、VR・ARといった最先端のエンタメにもトークンエコノミーを拡充させていく。

コンセプト変更前まではICO(仮想通貨による資金調達)を実施すると明記されていたが、今回のコンセプト刷新後にはICOの実施に関しての言及はなくなっている。コインチェック事件以降、金融庁による規制が厳格化されたことを受け、国内ユーザーを対象にICOを実施することが実質的に難しくなっていることから、慎重に検討しているものと思われる。

金融庁規制でどう変わった?各社のトークンエコノミー戦略を解説

2018年は日本でもトークンエコノミーを用いたサービスが増えてきました。そしてトークンを使った新規事業といえばICOを思い浮かべると思います。現に「ICOを目指してプロジェクト進行中」と目標を掲げてい … 続きを読む 金融庁規制でどう変わった?各社のトークンエコノミー戦略を解説

グッドラックスリーはすでにいくつかのDappsの開発実績があり、クリプトキティライクな豚育成ゲーム『くりぷ豚』や、美少女イラスト投稿プラットフォーム『クリプトアイドル』などをリリースしている。

グッドラックスリーのDappsに関する記事

『くりぷ豚』育成レース機能リリースに向けプレセール実施

グッドラックスリーが運営するdappsゲーム『くりぷ豚(くりぷとん)』が育成レース機能の実装に向けてプレセールを開始した。プレセールでは育成レースで使用できるスキルを持ったトンを購入できる。 目次1 … 続きを読む 『くりぷ豚』育成レース機能リリースに向けプレセール実施

グッドラックスリー、dappsゲーム『くりぷ豚』β版をリリース

オンラインゲームやブロックチェーン事業を展開するグッドラックスリーは11日、dappsゲーム『くりぷ豚』のベータ版をリリースしたと公式Twitterで発表した。 #くりぷ豚 ベータ版のリリースについて … 続きを読む グッドラックスリー、dappsゲーム『くりぷ豚』β版をリリース

『クリプトアイドル』β版リリース 美少女イラスト投稿でイーサ獲得

グッドラックスリーは自作アイドルのイラストをコンテストに投稿することで、賞金としてイーサリアムが獲得できる『クリプトアイドル』のβ版をリリースしたことを公式Twitterで発表した。 【祝リリース!絵 … 続きを読む 『クリプトアイドル』β版リリース 美少女イラスト投稿でイーサ獲得

The post LuckyMeがコンセプト変更し『RAKUN』に刷新 ターゲットをエンタメ全般に拡大 appeared first on Coin7 仮想通貨ニュースメディア.