暗号資産イーサリアム(ETH)が誕生から10周年を迎えました。この間、イーサリアムはDeFiやNFTといった数多くのイノベーションを牽引し時価総額第2位のブロックチェーンへと成長しました。その過程では「The Merge」をはじめとする重要な技術的アップデートも乗り越えています。
イーサリアム財団の共同事務局長であるシャオウェイ・ワン(Hsiao-Wei Wang)氏は、イーサリアムが日常生活にシームレスに組み込まれたグローバルコンピューターになるとの展望を示しました。
共同創設者でコンセンシスのCEOを務めるジョセフ・ルービン氏は、この10年間のイーサリアムの回復力を高く評価しています。
また、そのプログラム可能性とセキュリティが評価され、ブラックロックやJPモルガンといった大手金融機関がイーサリアム上でサービス構築を始めていることにも言及。イーサリアムの役割は金融にとどまらないと強調しながら、分散型SNSやAIエージェントなどを支えるインフラになるとの見方を示しました。
The post イーサリアム10周年、次の10年で世界はどう変わる? appeared first on CRYPTO TIMES