NTTデータ先端技術は2月より、「Oracle Blockchain Platform Cloud Service」対応版独自アクセラレーターを活用したブロックチェーンアプリ開発サービスを提供開始した。

Oracle Blockchain Platform Cloudはブロックチェーン環境構築機能等を備えるオラクル社のクラウドサービスだ。NTTデータはこのクラウドサービス上で簡単にブロックチェーンアプリが開発できる「独自アクセラレーター」を開発した。

これにあわせて、ブロックチェーン導入前に技術の基礎等を学べる勉強会開催から実証実験(PoC)まで提案可能な「ブロックチェーン導入コンサルティングサービス」も提供開始する。

経済活動の信頼担保のためにブロックチェーンを活用

今回のサービス提供の背景について、NTTデータは「経済活動の基盤となる取引相手の信頼性を担保する手段」と表現しており、ブロックチェーンは従来の社会システムを大きく変える画期的な技術だとしている。

同社は2016年からブロックチェーンの基盤構築と開発を開始し、コンサルティングサービスから実装・導入まで一貫して取り組んでおり、すでに製造業、流通業、不動産などの業種への導入を行うなど豊富な実績がある。

取引機能においても、ブロックチェーンによって既存のシステムを置き換え、管理コストを大幅に削減できる可能性に期待している。

ビジネス利用における機密保持性と拡張容易性

Oracle Blockchain Platform Cloudはビジネス利用における機密保持性と拡張容易性を併せ持つ、オープンソースのビジネスブロックチェーンフレームワーク『Hyperledger Fabric(ハイパーレジャーファブリック)』を活用したブロックチェーンクラウドサービスだ。

アプリ開発のためのSDK(ソフトウエア開発キット)をはじめ、ユーザー管理・トランザクション管理やブロックチェーンの処理等を簡単に実施できる機能を実装する。

Oracle Blockchain Platform Cloudを利用してアプリを開発している、または開発を検討しているデベロッパーにとっては新たな選択肢となりそうだ。

実証実験などをサポートするコンサルサービス

ブロックチェーン導入コンサルティングサービスでは、一般的なコンサルティングに加えて、ブロックチェーンの基礎やメリット、既存システムとの違いや実際のブロックチェーン導入事例等を学べるブロックチェーン勉強会も開催する。

ブロックチェーン導入の実証実験(PoC)までをワンパッケージとし、200万円から提供される。

今後は金融、製造業、流通などの分野へ展開

Oracle Blockchain Platform Cloudに対応したことで、NTTデータ独自のクラウドサービス『AXIASTA(アクシアスタ)』でもアクセラレータを実装したサービス提供が可能になる。

これによって、今後は金融、製造業、流通・サービス、医療等、業種を問わずブロックチェーンアプリ開発サービスやコンサルティングサービスを提供する予定だ。

IT大手のブロックチェーン参入が続く

IT大手のブロックチェーンソリューションの商業化が続いている。IBMはコンソーシアム型ブロックチェーンで「食の信頼」「世界貿易」「貿易金融」「グローバル決済」といった分野でサービス提供を始めている。

マイクロソフトもクラウドサービス『AZUR(アズール)』をブロックチェーンアプリ開発に対応させた。

さらにAmazonのクラウドサービス『AWS』もイーサリアムとHyperledger向けにブロックチェーンフレームワークを提供している。

2017〜2018年のブロックチェーンシーンは仮想通貨の盛り上がりがスポットを浴びたが、2019年はエンタープライズ向けのブロックチェーンソリューションが一気に実用レベルになりそうだ。

企業向けブロックチェーンソリューションの関連記事

AWSがイーサリアムおよびHyperledger向けにブロックチェーンフレームワークを提供

Amazon Web ServiceがイーサリアムおよびHyperledger向けのソリューションとして、ブロックチェーンを用いたフレームワークの提供を開始したと公式ブログで発表した。 AWS Blo … 続きを読む AWSがイーサリアムおよびHyperledger向けにブロックチェーンフレームワークを提供

ブロックチェーン×HRのSKILLがPoA実用化に向けマイクロソフトと連携

HR分野でブロックチェーンを活用しているSKILLが推進する、人材のミスマッチを解決することを目的としている『SKILLプロジェクト』において、日本マイクロソフトと連携を開始したことを発表した。 SK … 続きを読む ブロックチェーン×HRのSKILLがPoA実用化に向けマイクロソフトと連携

IBMがコンソーシアム型ブロックチェーンで仕掛ける4つの分野とは?

IT大手のIBMがブロックチェーン事業への注力を進めています。ブロックチェーン事業と言うと仮想通貨を思い浮かべがちですが、IBMは仮想通貨ではない領域でのソリューション提供を推進しており、すでに実例も … 続きを読む IBMがコンソーシアム型ブロックチェーンで仕掛ける4つの分野とは?

 

The post NTTデータ、ブロックチェーンアプリ開発のクラウド&コンサルサービス開始 appeared first on Coin7 仮想通貨ニュースメディア.