ポルシェ911をモチーフにしたNFTシリーズのパブリックミントが開始し、現在総数の約80%にあたる約6100個が残っており、OpenSeaで二次流通しているNFTのフロア価格がミント価格を割りました。

Web3への第一歩となるプロジェクトとして昨年12月に米マイアミのイベントで発表された上記NFTシリーズでは、車種の名称に合わせた0.911 ETH(現在約19万4千円)でパブリックミントを開始。その後*フロア価格は0.89 ETHとなっています。*記事執筆時

上記NFTシリーズは、近日公開のフェーズ3以降にて「パフォーマンス」「ヘリテージ(遺産)」「ライフスタイル」の3つの属性のうち1つを選択することで、現在の白色のポルシェデザインから独自のデザインへと変化し、それぞれ個性を持ったNFTとなります。

公式HPでは、上記NFTシリーズを「ポルシェの新しい世界への第一歩」と記しており、今回の施策はポルシェとして1回限りのNFTプロジェクト/イベントではなく、長期的にWeb3コミュニティに関与していくとしています。

「自動車×NFT」に関して昨今様々な取り組みが行われています。

昨年4月には、ブロックチェーン技術を利用したコラボレーションコンテンツを手がけるMcontentが、メルセデスAMG『GT ブラックシリーズ』の使用権が付随するNFTを販売し、即完売となりました。

また、企業としての取り組みとして、韓国大手自動車会社「現代自動車(Hyundai)」は、昨年4月にNFTプロジェクト”Metamobility universe”を公開し、限定NFTの販売を発表。直近3ヶ月の動きを見ても様々な施策を行っていることがわかります。(下記ツイート参照)

昨年10月には、Animoca Brandsの子会社のビデオゲームスタジオ「Grease Monkey Games」が日産、NISMO、インフィニティ、ダットサンの公式ライセンスを取得。同スタジオが手掛けるブロックチェーンゲーム内で利用できる日産グループの車をモチーフとしたNFTを提供予定であることが分かりました。

関連:日産(NISSAN)のNFTが公開予定 | ブロックチェーンゲーム内で利用可能に

既存企業がNFT参入に尽力するなか、”猿のNFT”として知られる人気NFTシリーズ「BAYC」を手掛けたYuga Labsは着実にエコシステムの拡大を続けています。

先日、新たに発行されたNFTパスを保有するユーザーのみが利用できるBAYCの新ゲーム「Dookey Dash」を発表した同社は、その収益として少なくとも2億円に近い収益をリリースから1週間以内にあげていることがわかっています。

今回パブリックミントが行われたポルシェのNFTシリーズは、運営によるロイヤリティー(二次流通の毎に運営に入る手数料)が設定されておらず、パブリックミント分の0.911 ETH ×約1500(個)が収益であると推察できます。

新たなカルチャーとして形成されつつあるNFT分野に対する世界各国の企業の動向に今後も注目です。

記事ソース:PORSCHE、OpenSea

The post 「即完売ならず」ポルシェのNFT、一時ミント(生成)価格割れ appeared first on CRYPTO TIMES