暗号資産取引所のBitgetが、トークン化された株式の取引サービスを開始しました。この新サービスはクラーケンが提供するxStocksのインフラを統合することで実現されました。

Bitgetのユーザーは同社のプラットフォーム上で、従来の証券会社を介さずに株式取引が可能になります。初期の取扱銘柄にはテスラ(TSLAx)、エヌビディア(NVDAx)、アップル(AAPLx)といった米国を代表する企業のトークン化株式が含まれます。

xStocksとの提携により従来の株式市場が閉まっている時間帯でも取引が可能になるほか、ブロックチェーン技術を活用した高速な決済や手数料無料での送金といったメリットを享受できます。xStocksは現実世界の株式をデジタル化し、その価値をブロックチェーン上で再現するトークンを発行する仕組みです。

Bitgetは、24時間市場アクセスと容易な資産分散を求めるデジタルネイティブな投資家の需要に応えることを目指しており、今回の株式サービスの取り扱い開始もその一環とみられます。


【総額約210万円の豪華キャンペーン実施中!】

現在開催中のSlash Cardの期間限定キャンペーンでは無料の事前登録を行ったユーザーに抽選で「1000ドル相当(約14万円)× 10名」、「50ドル相当(約7000円)× 100名」が配布されます。

事前登録は「メールアドレス/EVMウォレット」と「LINEアカウント」が必要で1分で完了します。実店舗やオンラインで使える便利な暗号資産カード「Slash Card」の豪華キャンペーンに是非参加しましょう!

キャンペーンに参加する

The post Bitgetでテスラ株が24時間取引可能に|NVDAやアップルも appeared first on CRYPTO TIMES