ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

韓Web3コンサルティング企業「DeSpread」、Stacking DAOのネットワークに参加

2024/05/09 16:07
Crypto Times

韓国のWeb3専門コンサルティング企業DeSpreadが、ビットコインレイヤー2プロジェクトStacksの流動性スタッキングプロトコル「Stacking DAO」のネットワークに参画することが分かりました。

DeSpreadは、Stacksで現在進行中のナカモトアップグレードと共にリリースが予定されているStacking DAO V2の署名者ネットワークに参画予定。”Stacking DAO V2″は同プロジェクトで計画される最新バージョンで、強力な署名者ネットワークの構築やStacksチェーンのセキュリティ強化、効率的なブロックの生成の支援が可能となるとされています。

DeSpread 署名者アドレス: SPKTP50NFJVXCFRZ8ZHY7MGF3Z3AAM9RZBNKPM6A

ナカモトアップグレード
ビットコインレイヤー2プロジェクト「Stacks」で現在実行中の最新アップグレード。完了すると「ブロック生成速度の大幅短縮」「ビットコインのフォークによるTx再編成の影響無効化」などが可能となる予定で、$BTCと1:1の価値を持つ$sBTCがStacksネットワーク上で正式にローンチされることも決まっている。

DeSpreadは今回の取り組みによって「Stacksネットワークの分散化に貢献する」と述べており、他のバリデーター企業と共にStacksチェーンの分散化と安定性に貢献しながら、Stacking DAOユーザーにより高いレベルでのスタッキングの利回りの提供を目指すとしています。

DeSpread開発リーダーのLeo Yu氏とStaking DAO共同創設者のPhilip de Smedt氏はそれぞれ下記コメントを出しています。

「Stacksバリデータ参画に続き、Stacking DAOの署名者ネットワークへ参加できることを非常に喜ばしく思います。この機会を通じて、多くのバリデータ企業とともにStacking DAOユーザーの信頼に応え、同時にStacksエコシステムの安定性と分散化の進展に貢献できると期待しています。」- Leo Yu氏

「長年にわたりStacksエコシステムをサポートしてきたDeSpreadが、今回私たちとバリデーターとして協力することになり、喜ばしい限りです。APAC地域におけるビットコイン基盤の強力なエコシステム構築に向けて、今後DeSpreadとより緊密に連携していく所存です」- Philip de Smedt氏

160億円以上が集まる「Stacking DAO」

Stacking DAOは、ビットコインレイヤー2の主要プロジェクトであるStacksの流動性スタッキングプロジェクトで、現在1.05億ドル(約163億円)の資金がTVL (Total Value Locked) としてカウントされています。

上記数字はStacksエコシステム全体の中でも圧倒的な数字となっており、Stacksチェーンにおいて85%以上のTVLシェアとなっています。

Stacksでは、”スタッキング”と呼ばれる独自の仕組みが採用されており、参加者はネイティブ通貨である$STXを一定期間ロックすることでコンセンサスに参加し、報酬として$BTCが得られます。

今回DeSpreadの参加が決まったStacking DAOでは、スタッキングの際に同プロジェクトを経由することで$stSTXを発行し、資産の流動性を確保しながらスタッキング報酬が得られます。

Stacking DAOは現在ポイントプログラムを実施中。期間限定のポイントブーストプログラム”ナカモトオデッセイ”も現在開催中で、現時点のスタッキングサイクル (84) でキャンペーンは終了予定となっています。

DeSpreadに関して

DeSpreadは、2019年に設立され、韓国・ソウルに本社を構えるブロックチェーン専門のコンサルティングファームです。

DeSpreadは独自の市場知識と経験を活用し、国内外のプロジェクトに対して、市場進出戦略、ブランディング、認知度向上等の多岐にわたるソリューションを提供しています。DeSpreadの専門領域はDeFi、NFT、メタバース、ゲーム等、Web3の全域に及びます。そのコンサルティングサービスは特定の要求に応じて最適化・パーソナライズされて提供されます。

Website | Twitter | LinkedIn | DeSpread Research | Portfolio Hub

The post 韓Web3コンサルティング企業「DeSpread」、Stacking DAOのネットワークに参加 appeared first on CRYPTO TIMES

配信元: Crypto Times

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/08/17 (日) 17:45

1万円が2億円に|イーサリアム初期投資家が10年振りに資金移動

2014年に実施されたEthereum(イーサリアム)のICOに参加したとされるアドレスが、10年以上動かされていなかった334ETHを昨日移動させたことが明らかになりました。このアドレスは当時EthereumのICO[...

NEW25/08/16 (土) 18:15

世界のWeb3リーダーが集う招待制イベント「DNA House」が日本初開催へ

2025年8月25日、大規模カンファレンス「WebX2025」の開催期間に合わせ、招待制・承認制の限定イベント「DNAHouse」が東京アメリカンクラブで開催されます。DNAFundが主催するこのイベントでは、世[&#8...

25/08/16 (土) 15:30

【今日の暗号資産ニュース】暗号資産業界と銀行の対立激化か、米国の暗号資産備蓄が拡大

8月16日、ビットコイン(BTC)の価格は117,600ドル前後で推移しており、イーサリアム(ETH)は約4,430ドル、ソラナ(SOL)は約187ドルで取引されています。世界の暗号資産時価総額は4.06兆ドルで、ビット...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/08/18 (月) 09:01

2025年8月18日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

8月18日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはChainLink、下落率トップのはDEP Coinでした。なお、過去7日間において、 OKEx が +151.41%と大きく上昇。

25/08/17 (日) 09:01

2025年8月17日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

8月17日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはOKEx、下落率トップのはCardanoでした。なお、過去7日間において、 OKEx が +137.82%と大きく上昇。

25/08/16 (土) 09:01

2025年8月16日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

8月16日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはGas、下落率トップのはEnjinでした。なお、過去7日間において、 OKEx が +102.27%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能