※サイトからのお知らせは除きます
イードが3日ぶりに反発し、一時12%近く上昇した。同社は11日、アニメやマンガ、ゲームなど日本のカルチャーに特化した仮想通貨「オタクコイン」のプラットフォーム構築を目指す「オタクコイン準備委員会」に、自社運営するアニメ情...
minkabuPRESS編集部株式情報担当編集長中村潤一銘柄を選別する際、いうまでもなく当該企業のファンダメンタルズや成長性は株価形成の要素として非常に重要ながら、全体相場の流れや地合いというものが、それ以上に大きな影響...
マネックスグループが一時ストップ高。売買代金も膨らみ、全市場ベースでの上位に顔を出している。前週末6日に仮想通貨交換業者の「コインチェック」(東京・渋谷区)を完全子会社化すると発表。コインチェック効果を期待する個人投資家...
10日、ファステップス[東証2]が決算を発表。18年2月期の連結最終損益は5.1億円の赤字(前の期は4.5億円の赤字)に赤字幅が拡大したものの、続く19年2月期は2.2億円の黒字に浮上する見通しとなったことが買い材料視さ...
S&P500月例レポートでは、S&P500の値動きから米国マーケットの動向を解説します。市場全体のトレンドだけではなく、業種、さらには個別銘柄レベルでの分析を行い、米国マーケットの現状を掘り下げて説明します。●求めよ、さ...
マネックスグループが3日ぶりに反落した。同社は、先週末6日に仮想通貨交換業者のコインチェック(東京・渋谷)を完全子会社化すると発表した。これを受け、株価は急伸したが高値では利益確定売りが出るなど強弱感も対立している。SM...
マネックスグループが買い一巡後、伸び悩む展開。株価は一時、前週末に比べ約9%高に買われ年初来高値を更新したが、上値では売りに押されている。同社は、先週末6日に仮想通貨交換業者のコインチェック(東京・渋谷)を完全子会社化す...
「当面中小型材料株の乱舞続く」●米株は買い転換接近か?年初から大きく凋落した東京株式市場だが、首都圏で桜が散り始める頃からようやく収束の段階に入ってきたかにみえる。急落した日経平均株価の軌跡を辿ると、ひとつは日柄で3ヵ月...
●今週の株価下落率ランキング【ベスト50】※4月6日終値の3月30日終値に対する下落率(株式分割などを考慮した修正株価で算出)――対象銘柄数:3,960銘柄――(今週の新規上場銘柄、地方銘柄、外国銘柄は除く)銘柄名市場下...
仮想通貨関連株が後場動意づいている。前場マイナス圏で推移していたリミックスポイントはプラス圏に浮上。セレスも後場に入り一段高となった。マネックスグループが、きょうの前引け後に仮想通貨交換業者のコインチェック(東京・渋谷)...
オウケイウェイヴがストップ高カイ気配。同社は4日の取引終了後、18年6月期業績予想を増額修正したことが好感された。同期の売上高は28億円から36億円(前期比49.3%増)へ、最終利益は1億7000万円から9億円(同7.3...
オウケイウェイヴ[名証C]が4月4日大引け後(18:00)に業績修正を発表。18年6月期の連結経常利益を従来予想の2.7億円→9.5億円(前期は1.8億円)に3.5倍上方修正し、増益率が48.4%増→5.2倍に拡大し、従...
リミックスポイント[東証2]が4日続伸。3日、国内やアジアで仮想通貨取引所を展開する子会社ビットポイントジャパンの株式の一部を、香港マディソン・ホールディングスに売却することで基本合意したと発表しており、これが好材料視さ...
ソルクシーズが急騰。保険や証券向けを中心にシステム受託開発を手掛け、ブロックチェーン技術への取り組みに積極的。SBIグループに属し、仮想通貨サービス分野での活躍が期待されている。ロボットを活用したIoTサービスや、フィン...
―消えないリスク回避ムード切り裂く“材料株の森の注目株”―前日(2日)から東京株式市場は名実ともに新年度相場の幕が上がり、新たな買いが期待されるところだったが、現時点で思うような戻り相場には発展していない。日経平均株価は...