10日、ファステップス <2338> [東証2]が決算を発表。18年2月期の連結最終損益は5.1億円の赤字(前の期は4.5億円の赤字)に赤字幅が拡大したものの、続く19年2月期は2.2億円の黒字に浮上する見通しとなったことが買い材料視された。 前期は子会社エムアンドケイに係る減損損失を計上したことが響き、従来計画(1億8000万円の赤字)を下回って着地。今期は仮想通貨取引所の運営と仮想通貨の採掘(マイニング)を展開するフィンテック事業を主軸に据え、3期ぶりの最終黒字を目指す。 株探ニュース
※サイトからのお知らせは除きます
10日、ファステップス <2338> [東証2]が決算を発表。18年2月期の連結最終損益は5.1億円の赤字(前の期は4.5億円の赤字)に赤字幅が拡大したものの、続く19年2月期は2.2億円の黒字に浮上する見通しとなったことが買い材料視された。 前期は子会社エムアンドケイに係る減損損失を計上したことが響き、従来計画(1億8000万円の赤字)を下回って着地。今期は仮想通貨取引所の運営と仮想通貨の採掘(マイニング)を展開するフィンテック事業を主軸に据え、3期ぶりの最終黒字を目指す。 株探ニュース
NEW25/07/11 (金) 11:45
大手暗号資産取引所のコインベースは、AI開発企業Perplexityとの提携を発表しました。この提携はトレーダーがリアルタイムで信頼性の高い暗号資産データへアクセスできるよう支援し、より情報に基づいた意思決定を可能にする...
NEW25/07/11 (金) 11:45
ビットコイン(BTC)が急騰し、史上最高値となる11万6400ドルに達しました。この価格高騰は市場のボラティリティが歴史的な低水準まで低下し供給が引き締まる中で発生したものです。ビットコイン市場はボラティリティが極度に[...
NEW25/07/11 (金) 11:45
7月17日、ビットコイン(BTC)の価格は101,000ドル前後で推移しており、イーサリアム(ETH)は約2,780ドル、ソラナ(SOL)は約157ドルで取引されています。世界の暗号資産時価総額は3.53兆ドルで、ビット...
NEW25/07/11 (金) 09:01
7月11日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはHedera Hashgraph、下落率トップのはTezosでした。なお、過去7日間において、 Stellar が +26.00%と大きく上昇。
25/07/10 (木) 09:01
7月10日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはCompound、下落率トップのはFlareでした。なお、過去7日間において、 Stellar が +24.11%と大きく上昇。
25/07/09 (水) 09:01
7月9日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはVeChainThor、下落率トップのはSymbolでした。なお、過去7日間において、 Uniswap が +18.93%の上昇。