ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

仮想通貨の犯罪、全体的には減少傾向も詐欺被害は深刻化

2024/09/04 12:38
Crypto Times

ブロックチェーン分析会社Chainalysisは、2024年の仮想通貨犯罪に関する最新レポートを公開しました。仮想通貨分野における違法行為は前年同期比で20%減少しているものの、”豚の屠殺詐欺”など依然として深刻な被害が報告されています。

Chainalysisのサイバー犯罪調査責任者であるEric Jardine氏は、違法行為の減少は喜ばしい傾向であるとしながらも一部の犯罪は依然として増加傾向にあると指摘しました。特に豚の屠殺詐欺は、2024年に入ってから最も収益性の高い詐欺となっておりその巧妙化が懸念されています。

豚の屠殺詐欺とは、ソーシャルメディアやテキストメッセージを通じて被害者と親密な関係を築き、時間をかけて信頼を得た上で仮想通貨への投資を持ちかけ最終的に騙し取るという手口です。一人当たりの被害額は少額ながらも、多くの被害者を狙うことで詐欺師は多額の利益を得ています。

Jardine氏は詐欺師が摘発を逃れるために新しいウォレットやソーシャルメディアアカウントを頻繁に作成していることを指摘し、関係機関や企業が連携して対策を強化する必要があると訴えました。

Immunefiが先日公開したレポートによると、2024年8月の仮想通貨関連のハッキングと詐欺による被害額は、前年同月比で38%減少しました。これは年初来で最も少ない額となっています。

しかし、Roninブリッジでは8月に1,200万ドルのハッキング被害が発生するなど依然としてセキュリティ侵害の事件は発生し続けています。9月4日には、トークンイールドプラットフォームPendle上に構築されたDeFiプロジェクト「Penpie」で、約2700万ドル(約35億円)相当の資金が不正流出するなどの事例も観測されています。

仮想通貨分野では、セキュリティ対策の強化や利用者に対する注意喚起など安全性の向上が引き続き求められています。

記事ソース:CNBC

The post 仮想通貨の犯罪、全体的には減少傾向も詐欺被害は深刻化 appeared first on CRYPTO TIMES

配信元: Crypto Times

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/05/10 (土) 18:45

イーサリアム、ビットコインを凌ぐ急騰|その背景とは?

ここ数日、暗号資産市場が広範なマクロ経済状況を背景に上昇する中、イーサリアム(ETH)がビットコイン(BTC)を大きくアウトパフォームしています。CoinGeckoによれば、時価総額第2位の暗号資産であるイーサリアムは[...

NEW25/05/10 (土) 18:00

トランプ氏とバイナンスに新たな疑惑|民主党議員ら調査要求

エリザベス・ウォーレン上院議員ら米上院の民主党議員が、ドナルド・トランプ大統領の暗号資産を巡る関係や、大手暗号資産取引所バイナンスについて、財務省と司法省に説明を求めていることが明らかになりました。議員らはスコット・ベ[...

NEW25/05/10 (土) 17:45

Lidoに新提案、stETH保有者にも議決権|デュアルガバナンス導入で影響力強化へ

大手流動性ステーキングプロトコルであるLidoのガバナンスコミュニティにおいて、stakedEthereum(stETH)保有者にプロトコルの意思決定においてより大きな影響力を与えるための新しい提案が検討されています。[...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/05/11 (日) 09:01

2025年5月11日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

5月11日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはDogecoin、下落率トップのはBinance Coinでした。なお、過去7日間において、 Uniswap が +47.32%と大きく上昇。

25/05/10 (土) 09:01

2025年5月10日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

5月10日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはEnjin、下落率トップのはBitcoin Cashでした。なお、過去7日間において、 Ethereum が +27.43%と大きく上昇。

25/05/09 (金) 09:01

2025年5月9日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

5月9日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはSushiSwap、下落率トップのはMatic Networkでした。なお、過去7日間において、 EOS が +22.22%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能