
人気NFTプロジェクト「Bored Ape Yacht Club」を手がけるYuga Labsが開発するメタバースプロジェクト「Otherside」にて現地時間7月25日午前10時より大規模なオンライン交流イベントが開催されます。
Meet At The ClubHouse in Otherside Bubbles tomorrow, July 25th at 10am ET.
Join your hosts, @illaDaProducer & @TheeHustleHouse ft. @mfigge, @CryptoVonDoom, @HeadofApe, & a few other familiar Apes for some Friday banter.
Quick heads up on what to expect and how to prep for the… pic.twitter.com/PHngKKBazY
— Othersidemeta (@OthersideMeta) July 25, 2025
このイベントは「Otherside Bubbles」と名付けられた新しい空間で行われます。
本イベントの特徴は特定のNFTを保有しているホルダーだけでなく誰でも無料で参加できる点です。これまでメタバース内でのイベントは関連するNFTの保有者限定で行われることが一般的でしたが今回は広く門戸が開かれており、より多くの人々が「Otherside」の世界を体験できる貴重な機会となります。
現時点ではイベントの具体的な内容は明かされていませんが、プロジェクトの最新情報や将来の展望について語られるAMA(Ask Me Anything)のような形式になると一部で推測されています。
イベントへの参加にはいくつかの準備が必要です。まず、PCでChromeブラウザを使用して「Otherside」にアクセスする必要があります。また「Glyphウォレット」を事前に設定しておくことが求められています。
先月、Othersideは基盤チェーンであるApechainに関してERC-20、ERC-1155、そしてERC-721といった複数の主要なイーサリアムトークン規格をサポートすると発表しました。ゲーム内で使用されるトークンやアイテム、さらにはプレイヤーが挑戦するクエストに至るまでのすべての要素がApechain上でシームレスなオンチェーン・トランザクションとして記録・処理される予定となっています。
また、7月中に8対8のチームデスマッチ形式のゲーム「Bathroom Blitz」のリリースも予定されており、同プロジェクトの今後の動向に引き続き注目が集まります。
The post メタバース「Otherside」で誰でも参加可能な交流イベントが開催 appeared first on CRYPTO TIMES