
テウクリウム(Teucrium)が運用する「2x Long Daily XRP ETF (XXRP)」の純資金流入額が累計で3億2360万ドルに達しました。
これは米国のXRP連動型ETFの総流入額6億1600万ドルのうち52.5%に相当します。またXXRPは7月21日に5040万ドルの資金流入を記録し、米国のXRP ETFにおける1日あたりの流入額として過去最高を更新しました。
約30億円のリップル購入計画、米農業技術企業が発表|株価は急騰
競合するボラティリティ・シェアーズ(Volatility Shares)が提供する商品も同様に流入額を伸ばしました。レバレッジのない「XRPI」は先週3360万ドルの流入で27%増加し、2倍レバレッジの「XRPT」は4360万ドルの流入で26%増加しました。7月28日時点での累計流入額はXRPIが1億2460万ドル、XRPTが約1億6800万ドルです。
現在米国で取引されているXRP関連のETPは全て先物などのデリバティブに連動しており、米証券取引委員会(SEC)は7月29日時点で現物ETFを承認していません。
XRPは暗号資産の時価総額ランキングでソラナ(SOL)を上回り3位となりましたが、ETPへの資金流入額ではソラナ関連商品が優勢です。6月末時点ではXRP関連商品の年初来流入額がソラナを上回っていました。
しかし最新のデータでは世界の総純流入額でXRP関連商品が7億2100万ドルであるのに対し、ソラナ関連商品は8億4400万ドルに達しており、後れを取る状況です。
情報ソース:VettaFi
The post リップルETF「XXRP」、過去最高の1日5040万ドル流入を達成 appeared first on CRYPTO TIMES