
8月13日、ビットコイン(BTC)の価格は119,200ドル前後で推移しており、イーサリアム(ETH)は約4,610ドル、ソラナ(SOL)は約196ドルで取引されています。世界の暗号資産時価総額は4.14兆ドルで、ビットコインのドミナンス(市場占有率)は約59.3%となっています。
本日の注目ニュース
BitMine、イーサリアム総供給5%確保へ
イーサリアムの法人最大保有企業であるBitMineが、株式発行枠を200億ドル拡大する計画を明らかにしました。
同社の積極的なETH購入戦略が株価の記録的な上昇を牽引しており、今回の資金調達でイーサリアム総供給量の5%を確保する可能性も指摘されています。
BitMine、200億ドル調達でイーサリアム総供給5%確保へ
コインベース、USDC新ファンド設立
大手暗号資産取引所のコインベースは、DeFi(分散型金融)エコシステムへの流動性供給を目的とした新ファンドを立ち上げました。
この「ステーブルコイン・ブートストラップ・ファンド」は、ステーブルコインのUSDCを通じてプロトコルを支援します。DeFi市場におけるアクティブなローン総額が過去最高の407億ドルに達する中、今回の取り組みが開始されました。
サークル、新L1チェーン「Arc」発表
ステーブルコインUSDCの発行元であるサークルは、企業向けの独自レイヤー1ブロックチェーン「Arc」の計画を発表しました。
毎秒10,000トランザクション(TPS)という高い処理性能を掲げる一方、その中央集権的な仕組みにコミュニティから懸念が示されています。
USDC発行体サークル、新L1チェーン「Arc」発表|中央集権リスクの指摘も
The post 【今日の暗号資産ニュース】BitMine社さらなるETH調達へ、コインベースのDeFi支援加速 appeared first on CRYPTO TIMES