31日のビットコイン(BTC)は、37.0~37.7万円で推移している。リップル(XRP)が、国際銀行間金融通信協会(SWIFT)と分散型台帳技術開発を手掛けるR3との提携を材料に急伸すると、仮想通貨全般も連れ高し、ビットコインも小高く推移した。朝方から為替の円高推移が続くなか円建て価格は横ばい推移が続いたが、ドル建て価格は3400ドル台後半まで上昇していた。ただ、リップルの上昇一服で徐々に売りが強まり、午後7時現在、上昇前とほぼ同水準まで戻している。
<SI>
※サイトからのお知らせは除きます
31日のビットコイン(BTC)は、37.0~37.7万円で推移している。リップル(XRP)が、国際銀行間金融通信協会(SWIFT)と分散型台帳技術開発を手掛けるR3との提携を材料に急伸すると、仮想通貨全般も連れ高し、ビットコインも小高く推移した。朝方から為替の円高推移が続くなか円建て価格は横ばい推移が続いたが、ドル建て価格は3400ドル台後半まで上昇していた。ただ、リップルの上昇一服で徐々に売りが強まり、午後7時現在、上昇前とほぼ同水準まで戻している。
<SI>
NEW25/07/17 (木) 19:15
イーロン・マスク氏率いるAI企業xAIは同社の対話型AI「Grok」に、3Dキャラクターと音声で対話できる新機能「コンパニオンモード」を導入しました。また、同機能に登場するキャラクターをテーマにしたミームコインが大きな注...
NEW25/07/17 (木) 19:15
7月17日、ビットコイン(BTC)の価格は119,000ドル前後で推移しており、イーサリアム(ETH)は約3,460ドル、ソラナ(SOL)は約175ドルで取引されています。世界の暗号資産時価総額は3.92兆ドルで、ビット...
NEW25/07/17 (木) 19:15
イーサリアム(ETH)の価格が木曜日の朝にかけて急騰し一時3,400ドルを突破、約半年ぶりの高値を記録しました。この価格上昇は現物イーサリアムETFへの機関投資家からの旺盛な資金流入が背景にあります。米国の現物イーサリ[...
NEW25/07/17 (木) 09:01
7月17日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはEthereum、下落率トップのはUniswapでした。なお、過去7日間において、 Stellar が +60.07%と大きく上昇。
25/07/16 (水) 09:01
7月16日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはVeChainThor、下落率トップのはOMG Networkでした。なお、過去7日間において、 Stellar が +76.21%と大きく上昇。
25/07/15 (火) 09:01
7月15日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはTezos、下落率トップのはHedera Hashgraphでした。なお、過去7日間において、 Stellar が +88.33%と大きく上昇。