ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

博報堂、ブロックチェーン×リアルタイム配信サービス『TokenCastMedia』を開発

2019/02/06 04:41
Coin7

TokenCastMediaの解説図

博報堂によるブロックチェーン技術を利用したマーケティングソリューション開発プロジェクト『HAKUHODO Blockchain Initiative(博報堂ブロックチェーンイニシアティブ)』はリアルタイムでトークン化されたデジタルアセットを配信するサービス『TokenCastMedia』を開発したことを発表した。

ラジオでアイテムがもらえる『TokenCastRadio』

TokenCastMediaの第一弾プロダクトとして、ラジオを聴くことでDappsゲーム内のアイテムが獲得できるスキーム『TokenCastRadio』の試験放送を、株式会社博報堂DYメディアパートナーズ、株式会社毎日放送、トークンポケット株式会社、株式会社フランジア、エヴィクサー株式会社と共同で3月に実施することが決定している。

TokenCastRadioを通じて配信された番組は、通常のラジオ番組のように情報を受け取ることができる他に、トークンアセットのような価値を受け取ることができるようになる。

TokenCastMediaは、デジタルアセットの所有権を安全かつ迅速に移転できるブロックチェーン技術の特徴を応用し、トークンとして実装されたデジタルアセットの情報を埋め込んだ透かし音を放送してスマートフォンの専用アプリで検出することで、リアルタイムで番組を視聴している生活者だけがデジタルアセットを受け取ることができる仕組みだ。

3月に実施される試験放送では、毎日放送のラジオ番組「オレたちやってマンデー(毎週月曜日深夜0時~放送)」内で透かし音として放送。リスナーは、エヴィクサーの音声認識技術が組み込まれた、トークンポケットのDappsブラウザアプリ『tokenPocket(トークンポケット)』を使い、放送中にゲームのキャラクターやアイテムを受け取ることができる。

立て続くHAKUHODO Blockchain Initiativeのリリース

HAKUHODO Blockchain Initiativeは1月末にも、生活者がデジタル広告をトレーディングカードのように集めることで企業から特典を受けられる新サービス『CollectableAD(コレクタブル・アド)』をユナイテッドとShanghai Qi Yin Information Technologyで共同開発したと発表したばかり。

CollectableADとTokenCastMediaに共通しているのは、生活者が主体となって情報やサービスをインタラクティブに送受信できるシステムであることだ。

ブロックチェーンの特徴である安全性を生かしたプロダクトで、エンゲージメントの高い顧客を囲い込むマーケティングソリューションとなれるか。

TokenCastMediaの参加企業について

毎日放送

近畿圏を放送対象とする放送局で、テレビ、ラジオを配信している。ラジオ番組「オレたちやってマンデー(毎週月曜日深夜0時~放送)」でTokenCastRadioの試験放送に協力する。放送内で透かし音声を配信することでデジタルアセットを受け取ることができる。

トークンポケット

トークンポケットはイーサリアムプラットフォームで運営されるDappsゲーム専用のブラウザ『TokenPocket(トークンポケット)』を開発・運営している。TokenCastRadioで透かし音声を認識して受け取るデジタルアセットを収納するウォレットを提供する。

TokenPocket(トークンポケット):https://tokenpocket.jp/ja/

エヴィクサー

エヴィクサーは自動コンテンツ認識や音センシングを可能にする技術『Evixar ACR』を提供する企業。TokenCastRadioで配信された音声コンテンツの透かし音声を認識する技術を提供する。

Evixar ACR:https://www.evixar.com/evixaracr

HAKUHODO Blockchain Initiativeの関連記事

博報堂、デジタル広告をブロックチェーンのトレカとして集める新サービス開発

博報堂が発足した『HAKUHODO Blockchain Initiative(博報堂ブロックチェーンイニシアティブ)』は生活者がデジタル広告をトレーディングカードのように集めることで企業から特典を受 … 続きを読む 博報堂、デジタル広告をブロックチェーンのトレカとして集める新サービス開発

 

 

 

 

 

The post 博報堂、ブロックチェーン×リアルタイム配信サービス『TokenCastMedia』を開発 appeared first on Coin7 仮想通貨ニュースメディア.

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/02/22 (土) 02:19

「損失は補える」Bybit CEOが支払い能力を強調|巨額ハッキングを受け

海外仮想通貨取引所「Bybit」から約1630億円約2090億円分の仮想通貨の不正流出が確認されるなか、同取引所CEOのBenZhou氏は「ハッキングによる損失が回復しなくても我々はこれをカバーできる」と支払い能力をア[...

NEW25/02/22 (土) 01:22

【速報】Bybitでハッキングが発生|被害想定額は1,600億円以上か

仮想通貨取引所Bybitでハッキング被害が発生しました。*推定被害額は約1630億円となっており過去最大級の事件となる可能性が指摘されています。*オンチェーン情報より推定昨日23時頃、Bybitの関連アドレスから約16[...

NEW25/02/21 (金) 14:11

Story Protocol発行のIPトークン、過去24時間で150%急騰|公式ロードマップ発表による好転か

StoryProtocolのIPトークンが過去24時間で150%以上の急伸を遂げ、一時7ドル近くまで上昇しました。これにより時価総額は大きく拡大し、暗号資産全体の順位で初めてトップ100にランクインしました。取引も活発[...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/02/22 (土) 09:01

2025年2月22日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

2月22日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはMaker、下落率トップのはAaveでした。なお、過去7日間において、 Maker が +42.49%と大きく上昇。

25/02/21 (金) 09:01

2025年2月21日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

2月21日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはPancakeSwapでした。なお、過去7日間において、 Maker が +21.53%と大きく上昇。

25/02/20 (木) 09:01

2025年2月20日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

2月20日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはBoba Network、下落率トップのはChilizでした。なお、過去7日間において、 Maker が +13.68%の上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能