ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

大石哲之:2月18日週の仮想通貨市場振り返り【フィスコ・仮想通貨コラム】

2019/02/23 08:30
FISCO

以下は、フィスコ客員アナリストの大石哲之(「ビットコイン研究所)」代表、ツイッター@bigstonebtc)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。

----
※2019年2月22日に執筆

2月18日週のビットコイン(BTC)は39.3~44.0万円で推移している。26日にアップデートを控えたイーサリアム(ETH)が18日に前日比10%超の上昇をみせると、これにけん引される格好でビットコインも約1カ月ぶりに40万円を明確に上抜け、その後も価格上昇は継続。20日には、Coin Market Cap調べによる仮想通貨の日間取引量が過去300日間で最高となる33.85億ドルになったと報じられた。VanEck版のビットコインETF(上場投資信託)申請について米証券取引委員会の審査が20日から開始されるなどポジティブな報道も後押しとなった。

今週はETHの強さが市場を牽引した。基本的にはハードフォーク・アップデートへの期待感からの上昇と考えられる。同時にEOSも力強い上昇をみせており、ETHとの連想買いが伺える。

何度も書いているように、ETHのアップデートは、広範な機能改善を含む性能改善の面が大きいが、同時にPoS(プルーフ・オブ・ステイク、仮想通貨の合意形成アルゴリズムの一種)への移行をにらんだマイニング報酬の減額も含まれる。現行のPoW(プルーフ・オブ・ワーク、同じく合意形成アルゴリズムの一種)ではマイナーの報酬が単純に33%カットされるが、PoSはまだ可動していないためカット分を補填するものがない。つまり、単純な減額になる。

PoSとは、どれくらいの仮想通貨を保有しているかで次のブロック生成を行いマイニング報酬を得られるかの確率が決まる。現行のイーサリアムやビットコインはこれとは異なるPoWで、もっとも早く計算を解いたものがブロック生成を行う仕組みだ。

イーサリアムはGPUでマイニングされており、報酬が合わなければ他のコインの採掘に回るなど、大幅にハッシュレートが下がる可能性もある。また、報酬削減をきらったマイナーが旧チェーンを採掘し新コインが生まれる可能性も、わずかであるが存在する。積極的にはあり得ないと思うが、新コインの生成はマイナーにとっては収益期待値が高い行為であるため、短期的にも新コインをつくるモチベーションが無いとも言えない。

これをとりに行くには、現物のロングと、先物のショートを組み合わせて、数日間の間フォークコイン取りのポジションを作ることだ。

---

執筆者名:大石哲之
ブログ名:ビットコイン研究所

<SI>

配信元: FISCO 株・企業報

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/10/05 (日) 16:30

ビットコインETF週間流入32.4億ドル、史上2番目の規模を記録

米国の現物型ビットコインETFへの先週の資金流入が32.4億ドル(約4,777億円)を記録し、2024年1月の承認以来、週間流入として史上二番目の規模となりました。この記録的な流入と共にビットコイン価格は一時125,70...

NEW25/10/05 (日) 15:30

ビットコイン、史上最高値を更新|年末20万ドル突破の可能性も?

2025年10月5日、ビットコイン(BTC)が今年8月の過去最高値を再び更新しました。同通貨は一時125,700ドルまで上昇を見せています。この価格は前年同日の62,000ドルから約102%上昇しており、暗号資産市[&#...

NEW25/10/04 (土) 20:30

予測市場ポリマーケット、高市氏勝利を見抜けず|次期首相予測で大外れ

暗号資産を利用した海外の予測市場「ポリマーケット(Polymarket)」が日本の次期首相をめぐる予測を大きく外し、話題を呼んでいます。市場は選挙戦の大半で小泉進次郎氏の圧倒的優位を示していましたが、実際には決選投票の[...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/11/07 (金) 09:01

2025年11月7日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

11月7日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはFilecoin、下落率トップのはHedera Hashgraphでした。なお、過去7日間において、 Internet Computer が +130.87%と大きく上昇。

25/11/06 (木) 09:01

2025年11月6日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

11月6日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはDEP Coin、下落率トップのはOMG Networkでした。なお、過去7日間において、 Internet Computer が +97.44%と大きく上昇。

25/11/05 (水) 09:01

2025年11月5日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

11月5日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはInternet Computer、下落率トップのはEthereumでした。なお、過去7日間において、 Internet Computer が +71.41%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能