ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

ヤフーが仮想通貨“税務”領域参入へ Aerial Partnersに1.8億円出資

2019/02/14 08:15
Coin7

ヤフーが仮想通貨“税務”領域参入へ Aerial Partnersに1.8億円出資

ヤフー100%子会社のZコーポレーション、ジェネシア・ベンチャーズ等は仮想通貨の取引支援事業を提供するAerial Partners(エアリアル・パートナーズ)へ1億8000万円を出資したことを発表した。

資金調達に合わせ、エアリアル・パートナーズに高田徹(Zコーポレーション)・John Flynn(ゴールドマン・サックス日本法人技術部門 元Managing Director)が社外取締役に就任するとともに、藤本真衣(グラコネ代表取締役)がアドバイザーとして就任する。

開発体制・サービス拡充の強化

今回の増資と社外取締役の就任の目的は主に二つある。ひとつは仮想通貨の損益計算ソフト『Gtax(ジータックス)』の開発体制の強化。もうひとつは仮想通貨取引にかかる確定申告サービス『Guardian(ガーディアン)』のサービス拡充だ。

加えて、組織体制の強化やR&Dを含む新規サービスの開発体制の強化も計画している。

さらに、社外取締役の就任により組織ガバナンスの一層の強化と、セキュリティを重んじた開発プロセスの整備の他、ブロックチェーン業界への技術的貢献にも注力する。

Aerial Partners(エアリアル・パートナーズ)について

エアリアル・パートナーズは仮想通貨に関わる確定申告など、税務に特化したサービス『Gtax(ジータックス)』『Guardian(ガーディアン)』を提供している企業だ。

2017年から2018年上半期にかけて盛り上がりを見せた仮想通貨への投資ブームによって仮想通貨の税務に関する知見の需要増加が発生し、一躍脚光を浴びた。代表の沼澤氏はTwitterアカウント「二匹目のヒヨコ@仮想通貨税務駆け込み寺」の中の人としても知られており、その名の通り駆け込み寺的に情報の発信を行っていた人物でもある。

エアリアル・パートナーズは「Web3.0時代に求められる新たな社会インフラを構築する」をミッションとしている。Web2.0はGAFAをはじめとした巨大IT企業が中央集権的に情報を集約していたのに対して、Web3.0はブロックチェーン技術の登場によって管理者が存在しなくてもインターネット上で情報のやりとりができる状態を指す。

Web3.0化が進めば、中央集権的な管理者の利権が乏しくなっていく一方で、個人が抱える情報に対する責任が重くなる。エアリアル・パートナーズはWeb3.0が浸透した世の中でも簡単にアセットの管理ができるインフラの構築を目指す。

Zコーポレーションについて

Zコーポレーションはヤフー100%子会社として2018年に設立された投資ファンドとして、ヤフーグループに貢献するポテンシャルを持つ企業に対して出資をしてきた。

金融庁の認可を受けた仮想通貨交換業者に登録されている仮想通貨取引所『bitARG(ビットアルゴ)』を運営するビットアルゴ取引所東京にも資本参加したことでも話題になった。

さらに、今年の3月には仮想通貨情報のWebメディア『CoinDesk Japan(コインデスクジャパン)』の創刊を控えている。

税務に関する記事

仮想通貨取引の税金の仕組みから確定申告について解説

2月から3月は毎年確定申告の時期です。仮想通貨で利益が発生した場合は、収益の額にもよりますが確定申告が必要になります。仮想通貨で初めて収益が出た場合は、先ずは、仮想通貨取引にかかる税金や仕組みを知るこ … 続きを読む 仮想通貨取引の税金の仕組みから確定申告について解説

フランスが仮想通貨税率を最大45%から一律19%に引き下げ

フランス政府は仮想通貨で得たキャピタルゲインに対する税率を、これまでの最大45%から一律19%へ引き下げることを決定した。 フランスはこれまで仮想通貨による利益は工業的、商業的利益として分類してきたが … 続きを読む フランスが仮想通貨税率を最大45%から一律19%に引き下げ

The post ヤフーが仮想通貨“税務”領域参入へ Aerial Partnersに1.8億円出資 appeared first on Coin7 仮想通貨ニュースメディア.

配信元: Coin7 仮想通貨ニュースメディア

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/04/26 (土) 23:00

決済大手Stripe、ステーブルコイン新製品を開発中|CEOが「10年来の構想実現へ」と示唆

大手決済企業Stripeが、ステーブルコインを活用した新製品の開発を進めていることが、同社CEOのSNSから明らかになりました。We’vewantedtobuildthisproductfor[…...

NEW25/04/26 (土) 23:00

トランプ氏ディナー招待資格は「時間加重保有量」|TRUMPコインチームが訂正情報を公開

ドナルド・トランプ米大統領とのプライベートディナーへの招待を賭けた、TRUMPミームコイン保有者向けのコンペティションについて、プロジェクトチームが参加資格の基準を明確化しました。Theresponseandex[&#8...

NEW25/04/26 (土) 22:00

リップルCEO、CMEのXRP先物計画を「極めて重要」と絶賛|5月19日上場予定

米大手デリバティブ取引所CMEグループによるリップル(XRP)先物の上場計画発表を受け、Ripple社のCEOであるブラッド・ガーリングハウス氏がXでコメントし、「XRP市場の継続的な成長において極めて重要でエキサイティ...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/04/27 (日) 09:01

2025年4月27日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月27日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはNEM、下落率トップのはBitcoin SVでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin SV が +43.87%と大きく上昇。

25/04/26 (土) 09:01

2025年4月26日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月26日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはBitcoin SV、下落率トップのはSushiSwapでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin SV が +56.49%と大きく上昇。

25/04/25 (金) 09:01

2025年4月25日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月25日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはThe Graph、下落率トップのはDEP Coinでした。なお、過去7日間において、 Enjin が +51.67%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能