22日、リミックスポイント <3825> [東証2]が18年3月期の連結経常利益を従来予想の1億2300万円→5億2000万円に4.2倍上方修正。増益率が21倍→87倍に拡大し、2期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなったことが買い材料視された。 仮想通貨の新取引所システム稼働などで子会社ビットポイント・ジャパンの収益が大幅に改善する。電力売買事業で新規顧客の獲得が伸びることも業績上振れに貢献する。 株探ニュース
※サイトからのお知らせは除きます
22日、リミックスポイント <3825> [東証2]が18年3月期の連結経常利益を従来予想の1億2300万円→5億2000万円に4.2倍上方修正。増益率が21倍→87倍に拡大し、2期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなったことが買い材料視された。 仮想通貨の新取引所システム稼働などで子会社ビットポイント・ジャパンの収益が大幅に改善する。電力売買事業で新規顧客の獲得が伸びることも業績上振れに貢献する。 株探ニュース
NEW25/04/21 (月) 13:15
時価総額で暗号資産(仮想通貨)第2位の地位を占めるイーサリアムですが、近年、競争の激化や内部的な課題により、その進路に大きな転換が求められています。Bankless共同創設者DavidHoffman氏らはイーサリアムの[...
NEW25/04/21 (月) 13:00
暗号資産取引所Bitgetは、VOXELトークンの永久先物市場で「異常な取引活動」が発生したことを受け、該当する取引をロールバック(巻き戻し)し、損失を被ったユーザーに対して補償を行う計画を発表しました。VOXELは一時...
25/04/19 (土) 23:30
米国の資産運用会社CanaryCapitalが、暗号資産トロン(TRX)の現物ETF(上場投資信託)設立を米国証券取引委員会(SEC)に申請しました。18日に提出された申請書類(S-1)によると、この「Canary[&#...
NEW25/04/21 (月) 09:01
4月21日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはEnjin、下落率トップのはSymbolでした。なお、過去7日間において、 Enjin が +37.35%と大きく上昇。
25/04/20 (日) 09:01
4月20日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはSTEPN、下落率トップのはSymbolでした。なお、過去7日間において、 STEPN が +30.07%と大きく上昇。
25/04/19 (土) 09:01
4月19日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはSTEPN、下落率トップのはTRONでした。なお、過去7日間において、 Symbol が +17.60%の上昇。