ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

【単独】金融庁、ブルームバーグの「金融庁が仮想通貨ETFを検討」報道を否定

2019/01/10 13:21
FISCO

金融庁は9日、コインテレグラフ日本版の取材に対して、「金融庁が仮想通貨ETFを検討している」というブルームバーグの報道を否定した。

7日付のブルームバーグは、「金融庁の考えに近い関係者の話」として、「金融庁は仮想通貨デリバティブ商品の上場を認める計画は破棄したものの、仮想通貨に連動するETFを認可するかもしれない」と報道。これに対して金融庁は9日、コインテレグラフ日本版に対して次のように答えた。

「現時点では、暗号資産を使ったETF承認の検討はしていない」

また、取材に応じた金融庁の担当者は、「金融庁の考えに近い関係者」についても「誰か分からない」と困惑気味に話した。

仮想通貨市場では、日本の仮想通貨ETF認可についてポジティブ材料として期待が高まっていた。ブルームバーグも仮想通貨ETFの可能性は「1年前に東京のコインチェックで5億ドルが盗まれた後、個人投資家の投資意欲を復活させるかもしれない」と伝えていた。

米国の仮想通貨ETF状況

米国でも、仮想通貨ETFは市場の注目を集めている。

米国証券取引委員会(SEC)は、先月7日、米運用会社ヴァンエックと金融サービス企業のソリッドXが取引所Cboeと組んで申請中のビットコインETFについて、可否判断を今年2月27日まで延期すると発表。去年は、ビットコインETFが相次いで拒否されたり延期されたりして、その度に市場が一喜一憂する状況が続いていた。

ETF(上場投資信託)は、株や債券、通貨、商品などの指数と連動する投資信託。ビットコインETFの場合は連動する資産がビットコインとなる。株や債券など他の資産でETFを利用してきた機関投資家にとって馴染みのあるもので、ビットコインETFが認可されれば、ビットコイン市場に多額マネーが流入する入り口となると考えられている。

去年11月には、SECがビットコインETFを承認したらビットコイン(BTC)は2万ドルを超え、拒否したら4000ドル以下まで急落する可能性があるという予測も出た。

ETFとは、Exchange Traded Founds(上場投資信託)の略。東証株価指数(TOPIX)や日経平均、金や原油などのメジャーな指標と連動した投資信託であるため値動きの把握が容易であり、個別の銘柄への投資を行うよりはリスク低減された投資対象である。

(記事提供:コインテレグラフ日本版)
コインテレグラフ日本版は世界中で読まれている仮想通貨ニュースメディア大手「Cointelegraph」の日本語版です。新聞社やTV局出身者で構成される編集部が海外チームと連携しながら、仮想通貨相場を動かすニュースを発信し続けています。

<SI>

配信元: FISCO 株・企業報

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/07/19 (土) 17:30

リップル、7年半ぶり最高値更新|米国の規制転換が追い風

米国の暗号資産規制における歴史的な進展を受け、リップル(Ripple)社の暗号資産XRPが過去最高値を更新しました。ドナルド・トランプ大統領が「GENIUS法」に署名し、同法が成立。この法律は2500億ドル規模のステー[...

NEW25/07/19 (土) 17:30

【今日の暗号資産ニュース】ビットコイン実現時価総額1兆ドル達成、コインベース株最高値更新

7月19日、ビットコイン(BTC)の価格は118,300ドル前後で推移しており、イーサリアム(ETH)は約3,580ドル、ソラナ(SOL)は約176ドルで取引されています。世界の暗号資産時価総額は3.94兆ドルで、ビット...

NEW25/07/19 (土) 16:30

ビットコイン、史上初の1兆ドル達成|ロングスクイーズによる短期下落リスクに警戒

ビットコイン(BTC)が新たな節目を迎え実現時価総額が史上初めて1兆ドルを突破しました。実現時価総額は各コインが最後にブロックチェーン上で取引された時点の価格に基づいて資産価値を評価する指標です。従来の時価総額とは異な[...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/07/19 (土) 09:01

2025年7月19日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月19日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはSushiSwap、下落率トップのはStellarでした。なお、過去7日間において、 Algorand が +36.93%と大きく上昇。

25/07/18 (金) 09:01

2025年7月18日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月18日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはHedera Hashgraph、下落率トップのはMakerでした。なお、過去7日間において、 Stellar が +68.91%と大きく上昇。

25/07/17 (木) 09:01

2025年7月17日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月17日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはEthereum、下落率トップのはUniswapでした。なお、過去7日間において、 Stellar が +60.07%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能