ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

増え続ける仮想通貨の「消失」、市場の需給への影響は【フィスコ・仮想通貨コラム】

2019/02/15 16:12
FISCO

2月初旬、カナダの仮想通貨取引所QuadrigaCXが創業者の急死によってビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)を含む1億9000万カナダドル(約158億円)相当の仮想通貨にアクセスできず債権者保護が申請されていた件で、Quadrigaの保管する資産に紐づくとみられるいくつかのアドレスを追求する試みが続けられている。

Quadrigaは、仮想通貨資産の大部分を「コールドウォレット」と呼ばれるオフラインのストレージ・システムに保管しハッキングや盗難被害を防ぐ体制を取っていたが、創業者かつ唯一ウォレットのアクセス管理をしていたジェラルド・コットン氏が急死してアクセスが出来ないとしていた。ただし、これらのコールドウォレットのアドレスは公開されていなかった。

同社の債権者保護訴訟において監査担当を務めるアーンスト・アンド・ヤングは13日、裁判所への経過報告の中で、Quadrigaが誤って103 BTC(約35万ドル)を「当社が現在アクセスできないコールドウォレット(オフラインの仮想通貨保管場所)」に移したと明らかにした。

これを手掛かりに、複数の参加者がブロックチェーン履歴を追跡して、同社のコールドウォレットに紐づく可能性があるアドレスを5つ追跡していると仮想通貨メディアのコインデスクが報じている。ただし、ビットコインのウォレットには実際にはひとつのアドレスではなく複数のアドレスの集合が紐づくものであるため、ブロックチェーンの追跡が100%の成果を上げることは難しいことも解説されている。

ビットコインの管理にあたっては、秘密鍵という資産保有者のみが管理する必要がある文字列や、ウォレットにアクセスするパスワードを注意深く管理する必要がある。それらを紛失した場合、永久に資産にアクセス・利用することができなくなる。

仮想通貨ウォレット企業ビットゴー(BitGo)のリードエンジニアは昨年7月ポルトガルで開かれたカンファレンス「ビルディング・オン・ビットコイン」において、当時までに400万BTCが失われ、200万BTCが盗まれたとする推定を報告している。ビットコインは総発行枚数の上限を2100万枚とプログラムされており、2018年末までに全体の2100万枚のうち約81%強までが発行されている。

この推定に基づけば、全体の発行予定枚数のうち19%程はすでに流通することはない。今後も仮想通貨の管理上のトラブルによって永久的に流通することなく埋もれていく仮想通貨は増えることが予想される。供給量の減少で需給が引き締まること自体は、仮想通貨の価格にはプラスに働くと考えられる。

ユーザーとしては仮想通貨関連企業における仮想通貨資産の管理体制の強化が望まれるが、需給の引き締まりの見える化が進んでいく場合、市場への影響にも注目だ。

<FA>

配信元: FISCO 株・企業報

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/07/16 (水) 17:30

Pudgy Penguins、中国大手エンタメ企業と提携

人気NFTプロジェクト「PudgyPenguins」が中国の大手ポップカルチャー・エンターテインメント企業であるSuplayInc.とのパートナーシップ締結を発表しました。この動きは巨大な中国市場への本格的な足がかり[&...

NEW25/07/16 (水) 16:30

【今日の暗号資産ニュース】3万BTC保有企業が誕生か、JPモルガンがステーブルコイン事業へ参入

7月16日、ビットコイン(BTC)の価格は118,000ドル前後で推移しており、イーサリアム(ETH)は約3150ドル、ソラナ(SOL)は約163ドルで取引されています。世界の暗号資産時価総額は3.81兆ドルで、ビットコ...

NEW25/07/16 (水) 16:30

トランプ暗号資産プロジェクトの資金源はどこから?投資財団は中国企業との関連を否定

ドナルド・トランプ米大統領に関連する暗号資産プロジェクト「WorldLibertyFinancial(WLFI)」に1億ドルを投資したアラブ首長国連邦(UAE)拠点のアクア1財団(Aqua1Foundation)が[&#...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/07/16 (水) 09:01

2025年7月16日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月16日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはVeChainThor、下落率トップのはOMG Networkでした。なお、過去7日間において、 Stellar が +76.21%と大きく上昇。

25/07/15 (火) 09:01

2025年7月15日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月15日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはTezos、下落率トップのはHedera Hashgraphでした。なお、過去7日間において、 Stellar が +88.33%と大きく上昇。

25/07/14 (月) 09:01

2025年7月14日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月14日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはHedera Hashgraph、下落率トップのはTezosでした。なお、過去7日間において、 Stellar が +91.01%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能