ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

大石哲之:4月22日週の仮想通貨市場【フィスコ・ビットコインニュース】

2019/04/26 13:06
FISCO

以下は、フィスコ客員アナリストの大石哲之(「ビットコイン研究所)」代表、ツイッター@bigstonebtc)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。

----
※2019年4月26日に執筆

4月22日週のビットコイン(BTC)は急落。26日早朝に仮想通貨Tether(USDT)の裏付け金不正利用が報じられると560,010円まで下落した。午後1時時点では591,952円まで回復しているが、23日に一時価格が63万円台に上昇した後は60万円で推移していたことを考えると、この水準まで戻ることが出来るかが注目される。

仮想通貨取引所Bitfinexが自身の損失を穴埋めするために、仮想通貨Tether(USDT)の準備金に手を付けたというニュースが出まわり、市場は暴落している。NY州の司法当局による公表であるため、フェイクである可能性は少ないだろう。

ことの発端は、2018年に、Bitfinexが(取引所)顧客への出金のために850百万ドルをパナマの決済業者に手渡したこと。この業者がどういう理由か不明だが債務不履行となり、Bitfinexに巨額の損失が発生する。これを穴埋めするために、Tetherの準備金から資金を借用したというわけだ。

Tether社は、つい先日規約の変更をおこなっている。準備金はドル預金だけでなく、証券や短期の貸付も含まれるとしたもの。これは、明らかに本件のための工作だったと言える。

本件の市場への影響だが、2つあると言える。一つは、本格的なTetherの終焉であること。Tetherの発行高は2800百万ドルだが、そのうちの850百万ドルが流用されているとすると、コインの価値はほぼゼロである。

早かれ遅かれTetherは退場を迫られるだろう。また、Bitfinex社に返済能力がないとわかっていて貸し付ける行為は背任であり、刑事事件にも発展するのではないか。

一方ステーブルコイン同士の競争が発展し、長期で見れば健全化への一歩となる可能性が高い。すでに競合のUSDCとTUSDの発行高が合計460百万ドルになっており、いずれこうしたコインがTetherを置き換えるだろう。

本記事執筆中にも市場は戻してきており、すでに消化を始めているのではないか。当事者以外への影響は軽便であると考える。仮にもTetherを売って、(安全な)ビットコインに変える動きがあれば、むしろビットコインの価格を大きく押し上げるはずだ。

---

執筆者名:大石哲之
ブログ名:ビットコイン研究所

<SI>

配信元: FISCO 株・企業報

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/02/22 (土) 16:38

ソシエテ・ジェネラル子会社のユーロステーブルコイン「EURCV」、Stellarブロックチェーンに対応

フランスの大手銀行ソシエテ・ジェネラル(SG)のデジタル資産子会社SG-FORGEは、ユーロ建てステーブルコイン「EURCoinVertible(EURCV)」をStellarブロックチェーン上で発行開始したことを発表[...

NEW25/02/22 (土) 16:31

Bybit巨額ハッキング事件の犯人が判明、主犯格は北朝鮮グループか

2025年2月21日、暗号資産取引所Bybitが大規模なハッキングを受け、ETHやstETHなど約15億ドル相当の仮想通貨が流出したことが明らかになりました。本事件は暗号資産業界史上最大のハッキング事件とされ、過去のPo...

NEW25/02/22 (土) 16:12

KuCoin、MiCAライセンス取得へ|欧州拠点をウィーンに設立

大手暗号資産取引所KuCoinは、欧州子会社「KuCoinEUExchangeGmbH」を通じてMiCA(MarketsinCrypto-AssetsRegulation)の下でオーストリア金融市場庁(FMA[&#823...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/02/22 (土) 09:01

2025年2月22日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

2月22日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはMaker、下落率トップのはAaveでした。なお、過去7日間において、 Maker が +42.49%と大きく上昇。

25/02/21 (金) 09:01

2025年2月21日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

2月21日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはPancakeSwapでした。なお、過去7日間において、 Maker が +21.53%と大きく上昇。

25/02/20 (木) 09:01

2025年2月20日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

2月20日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはBoba Network、下落率トップのはChilizでした。なお、過去7日間において、 Maker が +13.68%の上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

関連通貨

通貨名 価格 24H変動比
BTC/JPY 14,432,764 +223,682 (1.57%)
BTC/USDT 96,552.88 +1,513.69 (1.59%)
ETH/BTC 0.02865 +0.00110 (3.99%)

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能