ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

ブロックチェーン企業BUIDL、仮想通貨交換業者向け資金洗浄対策ツールをローンチ【フィスコ・ビットコインニュース】

2019/07/22 14:38
FISCO

ブロックチェーンに特化したコンサルティング、実証実験、ツール開発などを手がけるBUIDLは22日、2019年5月30日に開発を公表していた仮想通貨交換業者向けのAML (アンチ・マネー・ロンダリング、資金洗浄対策) / CFT (テロ資金供与防止)対策ツールの「SHIEDL(シードル)」を正式にローンチすると発表した。

同ツールは、任意のブロックチェーンアドレスのリスクスコアを算出してAPIで提供する、アドレスリスク分析ツールだ。5月の発表時には、主要仮想通貨のビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)に対応するとしていたが、今回の発表では、この3通貨に加えて、ビットコイン・キャッシュABC(BCHABC)、イーサリアム・クラシック(ETC)、ライトコイン(LTC)、モナ(MONA)を加えた計7通貨に対応するとしている。

機械学習を用いて各アドレスからのトランザクションの流れや、匿名化技術(コインミキシングサービス等)の利用状況などのパターンを分析し、人目では見極めることが難しい各アドレスのリスクスコアを算出する。また、仮想通貨の入出時のみでなく、仮想通貨の仕入れ元や出金された仮想通貨のアドレスから派生するトランザクションを継続的に監視し、高リスクである事が判明した時には適切な対応が取れるよう取引所に通知するという。

さらに、各種機関から公表されている制裁対象国・組織等のアドレスや、過去の事件への関与が認められるアドレスは高リスクなアドレスとしてリスト登録して随時更新するほか、これまで可視化されなかった自社取引所や競合他社からの通貨の流れを分析することにより、マーケティングツールとしても活用できると発表している。

仮想通貨のAML対策については、金融活動作業部会(FATF)が2019年6月に「仮想通貨を含む新技術に関する解釈」を採択しており、 これに伴いFATFに加盟する190以上の国・地域が今後早急に法整備を進めることが求められている。また日本では、FATFによる相互審査が今年10月に控えており、規制当局はさらに慎重な対応を進めることが予想される。仮想通貨交換業者におけるAML対策に関する需要は、今後、増加していく可能性がある。


<HH>

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/02/24 (月) 15:59

Bybit、約1億ドルでイーサリアムの買い戻しを実施

暗号資産取引所Bybitは、ハッキング被害で失われたイーサリアム(ETH)を補填するため市場でのETH買い戻しを開始しました。ブロックチェーン分析企業Arkhamのデータによれば、Bybitは約1億USDTを新たなアドレ...

NEW25/02/24 (月) 15:50

北朝鮮ハッカー、仮想通貨「始皇帝」でBybit盗難資金の洗浄を試みる

北朝鮮のハッカー集団「ラザルス」が、暗号資産取引所Bybitのハッキング(被害額約15億ドル)に関与したとみられています。今回のハッキングで盗まれた資金を洗浄するため、ラザルスはSolanaブロックチェーン上で「QinS...

25/02/23 (日) 14:42

Bybit、ハッキング被害の資金回収協力者に最大1.4億ドルの報奨金を発表

仮想通貨取引所Bybitは14億ドルに及ぶハッキング被害の資金回収を支援した者に対し、回収額の10%を報奨金として支払うと発表しました。全額回収された場合、最大1億4000万ドルの報奨金が支払われる可能性があります。A[...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/02/24 (月) 09:01

2025年2月24日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

2月24日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはDEP Coinでした。なお、過去7日間において、 Maker が +50.92%と大きく上昇。

25/02/23 (日) 09:01

2025年2月23日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

2月23日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはSTEPN、下落率トップのはDEP Coinでした。なお、過去7日間において、 Maker が +48.88%と大きく上昇。

25/02/22 (土) 09:01

2025年2月22日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

2月22日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはMaker、下落率トップのはAaveでした。なお、過去7日間において、 Maker が +42.49%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能