ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

ビットコイン3日間連続で下落 

2019/07/25 10:32
Cripcy

ビットコインは長期的サポートラインを下回り、防御的な状況に入って4日目になります。

Bitstampのデータによると、ビットコインの時価総額は現在9720ドル(1,051,646円)で取引されており、取引開始の9841ドル(1,064,738円)からは1.1%下落しています。

直近3日間では、それぞれ1.39%、2.56%、4.66%下落しているとのことです。

日足チャートでの分析

日足チャート

出典:https://jp.tradingview.com/symbols/BTCUSD/

ビットコインは下落局面で11120ドル(1,203,118円)の高値をつけたものの、3日間連続で下落しました。
火曜日に10000ドル(1,081,941円)を下回ったことで、4ヶ月間の上昇相場のトレンドラインは破られました。

短期間で7月17日の9049ドル(979,048円)のレベルまで下落したことになります。

このような下落は、11120ドル(1,203,118円)の高値に対する反発としては、そこまで驚くべきものではないとのことです。

これまでの下落でも9650ドル(1,044,073円)を下回ることはなかったことから、7月2日の安値である9614ドル(1,040,178円)のサポートラインはまだ破られていません。

しかし、弱気相場を示す指標とされるMACD(移動平均収束発散ヒストグラム)のデイリーチャートにおいて、指標の強さが増すことになれば、このサポートラインはすぐに破られる可能性もあるとのことです。

ビットコインが10222ドル(1,105,960円)を上抜けて上昇した場合、9650ドル(1,044,073円)への下落の可能性は弱まり、4時間足チャートの弱気相場のパターンは無効になります。

しかし、強気相場への逆転を確認するためには11100ドル(12,009,54円)を超えることが必要とのことです。

下落の主な要因

仮想通貨推進派で税制改正に積極的に活動していた藤巻議員が参院選で落選したことが影響している可能性も考えられます。

また、仮想通貨取引所ビットメックスの多額のビットコイン流出のニュースも影響していると考えられます。

さらに、米国議会で債務上限見直し合意により、米債金利が上昇していることも、ビットコインにとってはネガティブ材料になっていると見られています。

参考サイト:
“https://www.coindesk.com/bitcoin-eyes-further-price-losses-after-breaching-long-term-support”
”https://jp.cointelegraph.com/news/ct-japan-july-25th”

The post ビットコイン3日間連続で下落  appeared first on CRIPCY.

配信元: CRIPCY

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/05/01 (木) 21:15

メタプラネット、米にビットコイン子会社設立|出資金2.5億ドルで

株式会社メタプラネットが米国フロリダ州にビットコイン関連業務を専門とする子会社を設立すると発表しました。これは同社のグローバル展開戦略および、ビットコインを核とした財務戦略をさらに強化する動きとみられます。米国子会社[&...

NEW25/05/01 (木) 17:00

ヴィタリック、イーサリアム2025年の目標発表|トランザクション高速化など掲げる

イーサリアムの共同創設者であるVitalikButerin氏は、ネットワーク開発の次の段階として、2025年に向けた野心的な目標を明らかにしました。トランザクション確定時間の短縮、ステートレスクライアントの実現、プライ[...

NEW25/05/01 (木) 17:00

OpenAI CEO支援プロジェクト「World」、ついに米国本格始動

OpenAIのCEOサム・アルトマン氏が支援する暗号資産プロジェクト「World」(旧Worldcoin)が、米国でのサービスを本格的に開始すると発表しました。米国市民は今後、人間認証を通じてWLDトークンを受け取れるよ...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/05/02 (金) 09:01

2025年5月2日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

5月2日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはVeChainThor、下落率トップのはMatic Networkでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin SV が +23.19%と大きく上昇。

25/05/01 (木) 09:01

2025年5月1日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

5月1日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはVeChainThorでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin SV が +23.29%と大きく上昇。

25/04/30 (水) 09:01

2025年4月30日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月30日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはMIOTAでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin SV が +26.10%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

関連通貨

通貨名 価格 24H変動比
BTC/JPY 14,129,407 +446,497 (3.26%)
BTC/USDT 96,939.85 +2,063.22 (2.17%)

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能