ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

テックビューロ、ソフトウェア開発事業『COMSA CORE』の製品版を公開

2019/09/30 07:21
Coin7

テックビューロ、ソフトウェア開発事業『COMSA CORE』の製品版を公開

テックビューロホールディングスは、ICO総合プラットフォーム『COMSA』のソフトウェア開発事業である『COMSA CORE』の製品版を公開した。異なるブロックチェーン間でトークンのペッグと制御を行い、それぞれの価値をトークンに変換し、総量をコントロールできる。

BTC、ETH、NEMどのトークンでも受付可能

公開にあわせて、テストネットで試用できるでもアプリも公開している。概要は以下の通り。

デモアプリ(テストネット):https://comsa-core.comsa.io

チュートリアル:https://comsa-core.comsa.io/files/COMSA_CORE_DEMO_Tutorial_ja.pdf

公開期間:2019年9月30日〜2019年12月31日(ただし、テスト通貨が無くなり次第終了)

サポート窓口:専用slackチャンネル(平日10:00-18:00/年末年始除く)

https://comsa-core.slack.com/join/shared_invite/enQtNDk1NTMxNTQxMzY0LTkyYmZlZTMxYzA4OWE2ODA3MDRjMTNjM2M0M2NhOTI0MGE1MGQ0YzdkY2ZlY2Q2NjM5ZDZmYjJjZTExN2ZjOWU

引用:PR TIMES

COMSA COREデモアプリのイメージ

COMSA COREデモアプリのイメージ

COMSA COREを活用してICOセールをしたトークンは、ビットコイン、イーサリアム、NEMなど、異なるブロックチェーンで発行されたトークンでも受付が可能となる。

複数のブロックチェーンを採用できるため、トークンの流動性・利便性が高まり、トークンエコノミーを構築したい企業としてはメリットとなる。

VR内通貨利用などの『COMSA HUB』は今冬リリース予定

COMSAのソフトウェア開発事業のもう一つの目玉である『COMSA HUB』はテストネットを今年9月に公開しており、リリースはスケジュールどおりなら今冬を予定している。

テックビューロ、COMSA HUBのテストネットを公開 VR内通貨などに利用可能

テックビューロはICO総合プラットフォーム『COMSA(コムサ)』を構成するソフトウェア開発事業であるCOMSA HUBのベータ版(テストネット)を公開した。今回のテストネットはmijinプライベート … 続きを読む テックビューロ、COMSA HUBのテストネットを公開 VR内通貨などに利用可能

COMSA HUBはパブリックブロックチェーンで発行されたトークンをmijinのプライベートブロックチェーンで流通させることができるソフトウェアで、VR世界などクローズドな世界で発行されるトークンを高速で処理するなどの用途が想定される。

COMSA COREとCOMSA HUBの二軸が予定通りリリースされれば、COMSAのICO総合プラットフォームとしての機能が揃うことになる。2017年10月にICOを実施して100億円相当の資金調達を成功させてから2年、今後のテックビューロHDの動きに再び注目が集まるか。

COMSAの関連記事

消失分の返還は?mijinは?COMSAは?テックビューロ解散の情報まとめ

仮想通貨取引所『Zaif』を運営するテックビューロはZaifの運営をフィスコ仮想通貨取引所(FCCE)に事業譲渡し、譲渡の手続きが完了したのちに仮想通貨交換業の登録を廃止した上で解散することを10日、 … 続きを読む 消失分の返還は?mijinは?COMSAは?テックビューロ解散の情報まとめ

プレミアムウォーターがCOMSAプラットフォームでのICO検討中止へ

プレミアムウォーターホールディングスはテックビューロの提供するICOソリューション『COMSA』を利用したトークン発行の検討を中止することをCOMSAホームページとプレミアムウォーターのニュースリリー … 続きを読む プレミアムウォーターがCOMSAプラットフォームでのICO検討中止へ

The post テックビューロ、ソフトウェア開発事業『COMSA CORE』の製品版を公開 appeared first on Coin7 仮想通貨ニュースメディア.

配信元: Coin7 仮想通貨ニュースメディア

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/10/05 (日) 16:30

ビットコインETF週間流入32.4億ドル、史上2番目の規模を記録

米国の現物型ビットコインETFへの先週の資金流入が32.4億ドル(約4,777億円)を記録し、2024年1月の承認以来、週間流入として史上二番目の規模となりました。この記録的な流入と共にビットコイン価格は一時125,70...

NEW25/10/05 (日) 15:30

ビットコイン、史上最高値を更新|年末20万ドル突破の可能性も?

2025年10月5日、ビットコイン(BTC)が今年8月の過去最高値を再び更新しました。同通貨は一時125,700ドルまで上昇を見せています。この価格は前年同日の62,000ドルから約102%上昇しており、暗号資産市[&#...

NEW25/10/04 (土) 20:30

予測市場ポリマーケット、高市氏勝利を見抜けず|次期首相予測で大外れ

暗号資産を利用した海外の予測市場「ポリマーケット(Polymarket)」が日本の次期首相をめぐる予測を大きく外し、話題を呼んでいます。市場は選挙戦の大半で小泉進次郎氏の圧倒的優位を示していましたが、実際には決選投票の[...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/11/08 (土) 09:01

2025年11月8日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

11月8日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはFilecoin、下落率トップのはDEP Coinでした。なお、過去7日間において、 Internet Computer が +173.98%と大きく上昇。

25/11/07 (金) 09:01

2025年11月7日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

11月7日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはFilecoin、下落率トップのはHedera Hashgraphでした。なお、過去7日間において、 Internet Computer が +130.87%と大きく上昇。

25/11/06 (木) 09:01

2025年11月6日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

11月6日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはDEP Coin、下落率トップのはOMG Networkでした。なお、過去7日間において、 Internet Computer が +97.44%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能