ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

日銀、「ステーブルコインに関するG7議長声明」を公表【フィスコ・ビットコインニュース】

2019/10/23 13:21
FISCO

日本銀行は21日、「ステーブルコインに関するG7議長声明」を公表した。これは、10月17日に米ワシントンDCで開催されたG7(主要7カ国)の財務大臣・中央銀行総裁会議によるもので、今年6月にフェイスブックが発表したステーブルコイン(価格安定型の暗号資産[仮想通貨])構想である「リブラ」プロジェクトに対する関心が高まるなかで明かされた内容となる。

G7議長声明では、ステーブルコインについて、まず「法的確実性」、「健全なガバナンス」、「マネーロンダリング(資金洗浄)」、「テロ資金供与及びその他の違法な金融活動」、「決済システムの安全性」、「消費者や投資家の保護」などの項目に関する法律上・規制上・監督上の課題とリスクを引き起こすことを指摘している。

もしステーブルコインが国際的に受け入れられるとすると、こうしたリスクが増幅し、また新たなリスクが起こる可能性もあると述べている。さらには、通貨代替を含む国際通貨システムへの影響を持つ可能性もあり、通貨主権に対する課題を引き起こし得るとして、こうした課題やリスクに十分な対応がなされるまでは、「いかなるグローバル・ステーブルコインもサービスを開始すべきではないということに合意した」としている。

また、「金融安定理事会(FSB)や金融活動作業部会(FATF)によって進められている取り組みは、グローバル・ステーブルコインがもたらすリスクに対する理解を研ぎ澄ます助けとなるだろう」として、G20における協力を歓迎すると述べている。G7は「自ら範を示す形で、新興のステーブルコインに関するものを含め、新技術に関わるFATF基準の迅速かつ効果的な実施を導いていく」という。

最後に、今後について「政府や中央銀行、国際決済銀行などの基準設定主体に対し、関連する国際機関や、民間の決済や技術提供主体と協力し、引き続きクロスボーダー決済の改善や金融包摂の推進、同局間の協力改善に向けた取り組みを支援することを求める」とまとめている。

これに対してフェイスブックの最高経営責任者(CEO)であるザッカバーグ氏は22日、米国当局の承認なくリブラ計画を実行することはないと述べている。


<HH>

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/04/11 (金) 03:15

トランプ大統領の相互関税一時停止、仮想通貨市場を一気に押し上げる

トランプ大統領が4月9日、世界各国との「相互関税」を一時停止する方針を示し、90日間の関税猶予を発表しました。同時に、暫定的に10%の関税率を設定することで、これまでほぼ全ての輸入品を対象に高い関税を課すと脅していた強[...

NEW25/04/10 (木) 20:30

Microsoft Officeに見せかけた仮想通貨マルウェアが拡散|偽ファイルに注意

人気のオープンソースソフトウェア配布サイトであるSourceForgeを悪用し、仮想通貨ユーザーを狙ったマルウェアが拡散されたことがセキュリティ企業カスペルスキーによって報告されました。今回の攻撃では偽のMicroso[...

NEW25/04/10 (木) 20:30

パキスタン政府、ビットコインマイニングを本格推進|CZ氏を顧問に起用

パキスタン政府が、国内で発生している余剰電力をビットコインマイニングやハイテクデータセンターに振り向ける新たな計画を発表しました。パキスタンの新設組織である「CryptoCouncil」のトップによると、余剰電力の一[&...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/04/11 (金) 09:01

2025年4月11日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月11日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはGas、下落率トップのはEOSでした。なお、過去7日間において、 Gas が +52.15%と大きく上昇。

25/04/10 (木) 09:01

2025年4月10日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月10日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはFlare、下落率トップのはMatic Networkでした。なお、過去7日間において、 Gas が +19.91%の上昇。

25/04/09 (水) 09:01

2025年4月9日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月9日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはEOSでした。なお、過去7日間において、 Palette Token が +5.78%の上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能