アート作品の流通インフラを構築しているスタートバーンは、主導して運営してきたブロックチェーンインフラ『Art Blockchain Network』の本格稼働に伴い、正式名称を『Startrail(スタートレイル)』と決定したことを発表した。
月内にベータ版を自社サービスに導入
正式サービス名の決定に伴って、Startrailは本格稼働を開始する。2019年10月に公開されたホワイトペーパーのロードマップ通り、2020年5月頃のAPI公開を目指す。
また、直近では今月中にスタートバーンの自社サービスにStartrailのベータ版を導入する予定だ。
さらに、開発面ではシンガポールのブロックチェーン企業Torus Labs社とサービス連携を進める。Torus LabsはGoogleやFacebookなどの外部認証プロバイダーが提供する本人確認機構(OAuth2.0)を活用し、イーサリアムの鍵と個人を紐付けるウォレットサービスを展開している。Torus Labsの技術をStartrailに連携させることで、ユーザーの手間を取らずにセキュリティを高める狙いだ。
本格稼働でブランドを刷新
本格稼働と共にStartrailはブランドを刷新する。正式サービス名『Startrail』は写真用語「star trail」から名付けられている。「あらゆるアート作品がその軌跡(来歴や信頼)を引き継いでいくネットワーク」という思いが込められている。
サービス名が変更となったため、ロゴも刷新された。仮称の『Art Blockchain Network』でも表現されていた円のデザインは踏襲しながら、よりシンプルなデザインとなった。
スタートバーンの関連記事
The post スタートバーン、アートのためのブロックチェーンインフラ『Startrail』本格稼働 appeared first on Coin7 仮想通貨ニュースメディア.