ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

富士通とBOOSTRY、ブロックチェーンで管理するデジタルアセット取引の実証実験に成功【フィスコ・ビットコインニュース】

2020/05/26 11:33
FISCO

富士通<6702>は25日、野村ホールディングス<8604>などが出資するBOOSTRYと、ブロックチェーン上で管理する有価証券などのデジタルアセット取引の実証実験に成功したと発表した。

2020年5月に施行された金融商品取引法の改正では、ブロックチェーン技術などでデジタル化された有価証券が電子記録有価証券表示権利と新たに定義された。同社はこれにより、「小口取引が容易になり、利用者の増加や新たなアセット商品の創出につながり、金融市場の活性化を促すことが期待されている」と伝えている。

こうしたなか、両社は、2020年3月~4月にかけて、デジタルアセット取引と決済を権利移転する実証実験を行ったという。実証実験では、富士通のクロスチェーン技術「コネクションチェーン」を介して、BOOSTRYのブロックチェーンを活用した分散型資金調達プラットフォーム「ibet」と、疑似的な資金決済網とを接続し、「ibet」内でデジタルアセットの権利移転とそれに伴う資金決済網内での決済に成功。異なる基盤同士を相互接続し、円滑かつ安全に権利移転と決済を行えることを実証したとしている。

今後、両社は実証実験で挙がった課題などを検証し、ビジネスモデルの構築に向けた協議を行うもようで、「2020年度下期中に異なる基盤間で複数の取引をシームレスに実現する相互接続プラットフォームサービスの提供を目指す」との意向を示している。

BOOSTRYは、野村ホールディングスと野村総合研究所による合弁会社で、2019年9月に設立された。ブロックチェーン技術を用いた有価証券等の権利を交換する基盤の開発、および提供事業(コンサルティング、ITサービス等)を展開している。


<HH>

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/02/22 (土) 16:38

ソシエテ・ジェネラル子会社のユーロステーブルコイン「EURCV」、Stellarブロックチェーンに対応

フランスの大手銀行ソシエテ・ジェネラル(SG)のデジタル資産子会社SG-FORGEは、ユーロ建てステーブルコイン「EURCoinVertible(EURCV)」をStellarブロックチェーン上で発行開始したことを発表[...

NEW25/02/22 (土) 16:31

Bybit巨額ハッキング事件の犯人が判明、主犯格は北朝鮮グループか

2025年2月21日、暗号資産取引所Bybitが大規模なハッキングを受け、ETHやstETHなど約15億ドル相当の仮想通貨が流出したことが明らかになりました。本事件は暗号資産業界史上最大のハッキング事件とされ、過去のPo...

NEW25/02/22 (土) 16:12

KuCoin、MiCAライセンス取得へ|欧州拠点をウィーンに設立

大手暗号資産取引所KuCoinは、欧州子会社「KuCoinEUExchangeGmbH」を通じてMiCA(MarketsinCrypto-AssetsRegulation)の下でオーストリア金融市場庁(FMA[&#823...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/02/22 (土) 09:01

2025年2月22日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

2月22日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはMaker、下落率トップのはAaveでした。なお、過去7日間において、 Maker が +42.49%と大きく上昇。

25/02/21 (金) 09:01

2025年2月21日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

2月21日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはPancakeSwapでした。なお、過去7日間において、 Maker が +21.53%と大きく上昇。

25/02/20 (木) 09:01

2025年2月20日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

2月20日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはBoba Network、下落率トップのはChilizでした。なお、過去7日間において、 Maker が +13.68%の上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能