ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

DeFiプロジェクト「1inch Exchange」【フィスコ・暗号資産コラム】

2020/12/29 11:46
FISCO

1inch Exchangeは、32種類の流動性ソース(DEXやレンディングサービス)から最良レートでのトークン交換を実現するDEXアグリゲーターである。ここ数ヶ月における1inchの平均取引高は月に約10億ドルであり、DEX市場全体の6~10%に当たる取引が1inchを介して行われていると見られる。

1inchのスマートコントラクトは、トークンを複数の流動性ソースへ分割し、結果的に最良のリターンを得られるようにスワップが行われる。他にも、指値注文やガス手数料の設定、流動性ソースの選択など、トレーダーの好みに応じて、様々なカスタマイズを行うことができる。現在、1inchはサービスに一切の利用手数料を課しておらず、VCから調達した資金を元手にサービス拡大を優先しているが、将来的にサービス手数料を課す可能性も考えられよう。

1inchのガバナンストークンである1INCHトークンは、ネットワークの開発・セキュリティ維持費用、開発チームの雇用、初期投資家やアドバイザーへの利益配分などを目的に発行されるものであり、12月25日から配布が開始された。流動性マイニングでは、1inchの開発企業が別途開発したAMM DEXであるMooniswapの流動性提供者にトークンが分配される。

DEXアグリゲーターではParaswapや0x APIなどが1inchの競合だが、DuneAnalyticsによれば、現状で取引高シェアが最も大きいのは1inchであるという。アグリゲーターのパフォーマンスを比較する際は、「表示された交換レート」ではなく、取引後に分かる「実際の交換レート」を見ることが重要である。さらに、支払ったガス手数料やアグリゲーターのサービス手数料を差し引いた上で、最終的に返ってくるトークン額で比較する必要がある。その点では0x APIが最良レートを提供していたという見方もあり、今後、1inchのシェアが脅かされる可能性も否定できない。

11月、1inchはV2をローンチした。これまでは流動性の違いに応じて各DEXに分割されていたが、V2ではそれぞれの各DEXプロトコル内においても分割が行われる。CompoundやAaveなどのレンディングサービスなどを統合することで、債権トークン(cETH、aWBTC等)も最良レートで取引できるようになった。

また、フロントランニング防止機能も搭載されている。フロントランニングとは、攻撃対象者の注文を監視していた攻撃者が先回りして自身の注文を処理することで、攻撃対象者をより不利なレートで取引させる手段である。これによって攻撃者は利ざやを稼ぐことができる。フロントランニングは全てのDEXが抱える大きな問題の一つであるが、1inchは、ユーザーの注文を直接マイナーに送信することで、攻撃者からの監視を防ぐことを目指す。もし本機能でフロントランニングが完全に防止されれば、1inchの利用者は大幅に増加しよう。

出所:https://1inch-exchange.medium.com/1inch-token-is-released-e69ad69cf3ee

<RS>

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/07/03 (木) 19:15

ビットコイン11万ドル回復、追い風となるマクロ経済の好転とは?

ビットコイン(BTC)価格が良好なマクロ経済環境を追い風に大台となる11万ドルを回復しました。イーサリアム(ETH)など他の主要な暗号資産も連動して価格を上げており、市場全体でポジティブな雰囲気が広がっています。この価[...

NEW25/07/03 (木) 19:15

mNAV5倍は異常?田端氏がメタプラ株リスクを指摘

投資家の田端信太郎氏がビットコイン(BTC)を大量保有する株式会社メタプラネットの株価は著しく割高であり、そのビジネスモデルには重大なリスクがあると警鐘を鳴らしました。今回の議論は先日行われた対談を踏まえての再議論という...

NEW25/07/03 (木) 19:15

【今日の暗号資産ニュース】ビットコイン投資発表のカナダ企業株140%高騰、イーサリアムETFに100億ドルの流入予測

7月3日、ビットコイン(BTC)の価格は109,400ドル前後で推移しており、イーサリアム(ETH)は約2,590ドル、ソラナ(SOL)は約155ドルで取引されています。世界の暗号資産時価総額は3.47兆ドルで、ビットコ...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/07/03 (木) 09:01

2025年7月3日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月3日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはVeChainThor、下落率トップのはMatic Networkでした。なお、過去7日間において、 VeChainThor が +10.80%の上昇。

25/07/02 (水) 09:01

2025年7月2日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月2日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはAlgorandでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin Cash が +9.34%の上昇。

25/07/01 (火) 09:01

2025年7月1日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月1日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはBitcoin SVでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin Cash が +7.99%の上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

関連通貨

通貨名 価格 24H変動比
ETH/BTC 0.02366 -0.00006 (-0.25%)
ETH/JPY 376,814 +5,464 (1.47%)
ETH/USDT 2,602.56 +12.08 (0.47%)

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能