ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

DeFiカテゴリー:予測市場【フィスコ・暗号資産コラム】

2021/01/26 13:38
FISCO

予測市場とは、効率的な未来予測の提供を目的として、将来的なイベントを対象として投機やヘッジ目的での取引が行われる市場である。Ethereumのホワイトペーパーにもユースケースとして記載があるほど、早い段階から期待され開発が進められてきた領域である。しかし、レンディングやDEX、デリバティブなどと比較すると、予測市場の発展は遅れており、ユーザー数や取引高は非常に少ない。昨年9月、Ethereumの創設者の一人であるVitalik氏は「予測市場はEthereum Dappsのなかで最も過小評価されているカテゴリーである」とコメントし、AugurやOmenなどのプラットフォームの利用を勧めている。

Ethereum上で稼働する予測市場を提供するプロトコルは、Augur、Omen、Polymarketの3つが主流であり、オーダーブック型のAugurと、AMM(自動マーケットメイカー)型のOmen、Polymarketの2つに大別される。3つのプラットフォームを比較すると、現在OmenとPolymarketは立ち上がったばかりのプラットフォームであり、Augurがリードしていると見られる。

OmenはGnosisが開発するAMM型の予測市場であり、Augurが抱える流動性不足の解消を目指している。DAIの他にcDAI(Compound DAI)、ETH、USDCなどが利用可能であり、現在活発なマーケットのテーマは、Ethereumのガスリミット、ビットコインのマーケットシェアなどである。Omenの合計ユーザー数はAugurと同程度で、11月の大統領選の際にはAugurと同様に利用者が大きく増加した。

PolymarketもAMM型の予測市場である。非常に使いやすいUI/UXであるが、AugurやGnosisのような分散的な報告システムは使用しておらず、Polymarket自身がイベントの結果報告を行っているという意味で中央集権的である。また、カストディ型であるため、DeFiとしての性質は弱い。PolymarketのTVLは50万ドルほどで、Augurの1/25程度に過ぎない。直近の1日当たり取引高は約180万ドルで、合計ユーザー数は300以下である。なお、Augurについては「DeFiプロジェクト「Augur」」(※1)をご参照いただきたい。

Ethereum上の予測市場がさほど普及していない要因としては、(1)Ethereumの手数料の高さや処理速度の遅さなどのプラットフォームの要因、(2)流動性の低さ、(3)DeFiデリバティブや既存の予測市場サービスで代替可能という点、などが挙げられる。しかし、今後レイヤー2技術の実装で処理速度と手数料の問題が可決され、流動性マイニングなどにより流動性が生み出されれば、状況を一変させるプレイヤーが出てくる可能性は十分あると考えられる。市場全体の成長余地もまだまだ大きいが、既存のプロトコルはいずれも未だ小規模であり、新規プロジェクトにとっても参入余地は大きい。

※1:https://web.fisco.jp/platform/selected-news/00108100/0010810020210115001

<RS>

配信元: FISCO 株・企業報

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/07/22 (火) 19:15

米上場企業、約44億円のイーサリアムを追加購入

eスポーツとデジタルメディアを手掛ける米上場企業GameSquareHoldings社は2025年7月21日、同社の暗号資産財務プログラムの承認額をこれまでの1億ドルから2億5000万ドルへと大幅に引き上げたことを発表[...

NEW25/07/22 (火) 19:15

イーサリアムの強気ターン継続か|ETF市場、BTCと逆転現象

昨日7月21日、イーサリアムとビットコインの現物型ETFで対照的な資金の動きが見られました。イーサリアムETFが力強い資金流入を維持する一方でこれまで好調だった現物ビットコインETFは12日間続いた連続純流入の記録が途[...

NEW25/07/22 (火) 18:15

イーサリアム系NFT市場が活況、有名プロジェクトの価格が軒並み上昇

2025年7月22日、イーサリアムを基盤とするNFT市場において、取引ボリュームとフロアプライス(最低取引価格)が顕著な上昇を見せました。特に「CryptoPunks」や「BoredApeYachtClub」、「P[&#...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/07/23 (水) 09:01

2025年7月23日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月23日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはFlare、下落率トップのはAaveでした。なお、過去7日間において、 Tezos が +44.87%と大きく上昇。

25/07/22 (火) 09:01

2025年7月22日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月22日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはSolana、下落率トップのはTezosでした。なお、過去7日間において、 Tezos が +56.62%と大きく上昇。

25/07/21 (月) 09:01

2025年7月21日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月21日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはDogecoin、下落率トップのはMONAでした。なお、過去7日間において、 Tezos が +79.94%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

関連通貨

通貨名 価格 24H変動比
ETH/BTC 0.03150 -0.00067 (-2.08%)
ETH/JPY 552,740 -6,365 (-1.14%)
ETH/USDT 3,757.68 -25.69 (-0.68%)

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能