CryptoGames株式会社と一般社団法人オタクコイン協会が、ブロックチェーン技術のNFTを活用した実証実験の開始を発表しました。今回の実証実験では、100種類のカラーバリエーションからなるシリアルナンバー付きの『100枚限定オタクコイン硬貨』のデジタル販売、およびオタクコイン保有者へのプレゼント抽選会を実施します。
オタクコイン協会は、ブロックチェーン技術を活用しアニメ文化の発展に貢献する目的で活動を続けています。実証実験はNFTという先端技術を率先して活用することにより、実際にNFTを導入する時に起こりうるリスクやコスト、懸念点、メリット/デメリットを洗い出し、より滑らかで速やかな業界やコミュニティへの浸透を目的としています。
発行されるNFTはオタクコインのロゴマーク©を世界にアニメを広げていく活動の”旗印”としてNFTで作成され、100種類のカラーバリエーションで表現されています。
NFTは3月24日より、NFTマーケットプレイスのRarible(https://rarible.com/otakucoin )にて、先着順での一次販売を予定しています。
- 3月24日 (水曜日)⋅10:00/0.1ETH/シリアルナンバー#31から#97の販売
- 3月31日 (水曜日)⋅10:00/0.3ETH/シリアルナンバー#11から#30の販売
- 4月07日 (水曜日)⋅10:00/1.0ETH/シリアルナンバー#01から#10の販売
シリアルナンバー#98、#99、#100は、同時スタートする「オタクコイン公式アプリ(https://otaku-coin.com/ja/)」内のプレゼント抽選会(オタクコイン1,000枚使用)にて公開され、当選者(各1名)のみ獲得できます。
記事ソース:CryptoGames株式会社、一般社団法人オタクコイン協会
The post CryptoGames社がNFT活用とアニメ文化発展に向けて『100枚限定オタクコイン硬貨』をデジタル販売 appeared first on CRYPTO TIMES