ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

前日に動いた銘柄 part2:エス・エム・エス、ビステム、Mマートなど

2018/08/25 07:32
FISCO
銘柄名<コード>⇒24日終値⇒前日比

エス・エム・エス<2175> 2026 +113
ダブルボトム形成からの反転。

カナミックネットワーク<3939> 2158 +76
業績再評価へ。

パーソルHD<2181> 2400 +117
RPA支援サービス拡大。

クスリのアオキ<3549> 9110 +300
最高値更新。

日本システム技術<4323> 2029 +29
強い上昇基調が継続。

アトラエ<6194> 1880 -207
ボトム圏でのもち合いが継続。

千代田化工建設<6366> 771 -50
国内証券で目標株価引き下げ。

山洋電気<6516> 5490 -230
国内証券が目標株価を13000円から10400円に引き下げ。

大平洋金属<5541> 3740 -110
高値もち合いからの下放れ。

しまむら<8227> 9940 -380
8月の既存店売上高は前年同月比5.6%減。

ネオス<3627> 803 +2
足元の上昇に対する利食いが優勢。

ペッパーフードサービス<3053> 3895 -120
支持線割り込み見切りも。

名村造船所<7014> 475 -13
上値抵抗線に跳ね返される。

Olympicグループ<8289> 890 -37
抵抗線到達で強弱感。

ビーグリー<3981> 1247 -37
利食いをこなしながらのリバウンドは継続。

モリテックスチール<5986> 564 -8
貿易摩擦への警戒。

三菱マテリアル<5711> 2902 -77
国内証券で目標株価引き下げ。

東京製鐵<5423> 882 -26
ボトム圏での推移継続。

スルガ銀行<8358> 564 +1
連日の下げに対する自律反発。

ルーデン<1400> 755 +40
仮想通貨不動産決済プラットフォームの実証実験完了。

アクリート<4395> 1376 +78
第三者割当増資にSMBC日興証券が応じる旨の通知。

GTS<4584> 975 +37
バイオ医薬品開発で米社と共同研究、高産生細胞株の樹立目的。

IGポート<3791> 1745 +142
中国で「攻殻機動隊 新劇場版 Virtual Reality Diver」の
オンライン配信ライセンス供与。

うるる<3979> 2388 +72
星社長が保有株の一部を資産管理会社に売却。

SEMITEC<6626> 7210 +250
フィリピンにある連結子会社の工場拡張、メディカル分野で増産。

YKT<2693> 486 +80
量子コンピュータ関連として物色向かう。

CAP<3965> 6240 +500
株主優待品の内容決定も。

ビステム<9780> 4280 -1000
直近急騰の反動で。

Mマート<4380> 2514 +484
2000円レベルでは押し目買いの動きも。



<FA>
配信元: FISCO 株・企業報

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/07/26 (土) 19:30

【今日の暗号資産ニュース】ビットコインETFは無価値?半減期サイクルはもう古い?説を検証

7月26日、ビットコイン(BTC)の価格は117,300ドル前後で推移しており、イーサリアム(ETH)は約3,740ドル、ソラナ(SOL)は約186ドルで取引されています。世界の暗号資産時価総額は3.94兆ドルで、ビット...

NEW25/07/26 (土) 18:30

Gemini対JPモルガン、対立激化|報復で契約凍結か

暗号資産取引所Geminiの共同創業者タイラー・ウィンクルボス氏は、大手銀行JPモルガンが報復措置として同社の銀行サービスの再契約を凍結したと主張しています。Mytweetfromlastweekstruck[&#823...

NEW25/07/26 (土) 17:00

ビットコイン急落の犯人は「古代クジラ」か、10年休眠のBTCが放出

2011年から休眠していた「古代のクジラ」と呼ばれる初期の大口保有者のビットコイン(BTC)が、資産運用会社ギャラクシー・デジタル(GalaxyDigital)を通じて大規模に売却され、市場に大きな影響を与えています。[...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/07/27 (日) 09:01

2025年7月27日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月27日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはFlare、下落率トップのはEnjinでした。なお、過去7日間において、 Flare が +22.67%と大きく上昇。

25/07/26 (土) 09:01

2025年7月26日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月26日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはMaker、下落率トップのはMONAでした。なお、過去7日間において、 Tezos が +25.43%と大きく上昇。

25/07/25 (金) 09:01

2025年7月25日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月25日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはSymbol、下落率トップのはLiskでした。なお、過去7日間において、 Tezos が +31.62%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能