スポーツ、アパレルブランドのadidas(アディダス)がウェアラブルのNFTコレクション 『adidas Virtual Gear』を公開しました。
INTRODUCING ADIDAS VIRTUAL GEAR
Unveiling the genesis collection of adidas Virtual Gear 🧵👇1/6 pic.twitter.com/FUt9Qhj8VO— adidas Originals (@adidasoriginals) November 16, 2022
今回のウェアラブルNFTコレクションは、メタバースに対応を視野に入れたコレクションとなっています。adidas Virtual Gearは、3Dで提供され、アバターが着用できるようになる予定とのことです。
また、公式ツイッターによるとこのようにツイートされています。
3/6
Representing our first NFT collection of wearables, a new, interoperable product category “Virtual Gear”, accelerates our collective drive towards strengthening web3, and the adidas community-based, member-first, open metaverse pledge.— adidas Originals (@adidasoriginals) November 16, 2022
-
adidas Originals –
“NFT初のウェアラブルコレクションとして、相互運用可能な新しい製品カテゴリー「バーチャルギア」は、web3の強化、およびadidasのコミュニティベース、メンバーファースト、オープンメタバースへの取り組みを加速させるものです。 “
– 引用元:adidas Original Twitter
Virtual Gearを中心にweb3の強化、コミュニティ強化、メタバースへの取り組みを加速させていくとコメントしています。実際にどのような形で活用されていくのか注目です。
adidas Virtual Gearの所有者は、Discordのホルダー専用チャンネルにアクセスし、将来的にホルダー特典を受け取ることができるようになると公式Discordで記載がありました。
また、コミュニティ体験、IRL、デジタル限定イベントへのアクセスを解除することができるようになるそうです。12月上旬には、マイアミのリアルイベントが予定されています。
現在は、OpenSeaにて二次流通しています。興味がある方は、公式HPからアクセスをしてください。
公式Discordでも詳細情報が記載されていますので、合わせてご覧になってください。
NIKEに続き、adidasもメタバース、web3領域でブランド認知拡大をするために動きを見せてきました。今後、一般層向けのファッションブランドたちの本格参入が多くなってくることが考えられます。
関連:NIKE(ナイキ)web3プラットフォーム「.SWOOSH」を立ち上げ
免責事項
本記事は情報を伝えることが目的であり、投資等の勧誘、または推奨を目的としたものではありません。本記事により発生、誘発されたとされるいかなる損失についてもその理由やプロセスに関わらずCRYPTO TIMES、株式会社ロクブンノニ、筆者及び全ての関係者は一切その責任を負いません。暗号資産にはハッキングやその他リスクが伴いますので、ご自身で十分な調査を行った上でのご利用を推奨します。
記事ソース:ADIDAS VIRTUAL GEAR HP
画像:BGStock72 / Shutterstock.com
The post adidas(アディダス)デジタルファッションNFTを公開 appeared first on CRYPTO TIMES