ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

CT Analysis NFT『12月NFTマーケット動向レポート』を無料公開

2023/01/10 18:00
Crypto Times

CRYPTO TIMESが提供するリサーチレポートコンテンツ『CT Analysis NFT』が『2022年12月 NFT マーケット動向調査のレポート』を無料公開しました。

今回の最新レポートや過去のレポートは、アップデートしてさらに読みやすくなったCT Analysisの新ホームページ (https://ct-analysis.io/)よりご覧いただけます。

会員登録することでいつでも、過去のレポートを読むことができるので下記のWebsiteよりアクセスください。

『CT Analysis』が提供する『12月 NFT マーケット動向調査のレポート』に関して

今回のレポートは、12月のNFTマーケットの動向を調査した内容になっています。OpenSeaの取引ボリュームは、11月より少し回復をしました。Solana NFT市場は、11月より低い取引ボリュームとなっていますが、DeGodsとy00tsのブリッジ発表時にボリュームを回復させています。。

取引ボリュームランキングでは、YugaLabs関連のプロジェクトが5つ入る結果となりました。BAYCは相変わらず1位となっています。2022年は、YugaLabsの年と言えるほどNFT企業で目立っていました。2023年、Otherside等でどのような動きがあるのか注目です。

ホルダー向けのミントイベントが発表されたことで、BAKCに注目が集まり、取引ボリュームとフロアプライスが増加していました。12月では5位にランクインしています。

OpenSeaの取引ボリュームは、11月より多い結果となっています。前月より増加するのは久しぶりです。他のマーケットプレイスは、Blurが11月よりボリュームを伸ばしており目立っています。X2Y2もDune Analyticsの数値を見ると11月より底上げされていることがわかります。

全体的に11月より下降しましたが、26日にDeGodsとy00tsのブリッジ発表で取引ボリュームが増加しています。DeGodsとy00tsは、Magic Edenの1位と2位のプロジェクトなので、ブリッジ後にどれだけ影響が出るのか注目です。

2022年Solana NFTでは、Magic Edenに追いつけるマーケットプレイスはなかったです。2023年、他のマーケットプレイスが追いつけるのか注目です。

CT Analysisについて

2020年2月12日より暗号通貨/ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES ( https://crypto-times.jp )が提供開始した、暗号通貨/ブロックチェーンの分野に特化したリサーチレポートコンテンツです。

今後、暗号通貨/ブロックチェーン分野は更に注目が集まることが予想されるものの、技術者から投資・事業家まで様々な参加者がおり、各々の求める情報は見つけづらく、また議論は英語で行われることが多いため、リサーチコストが高くなる傾向があります。

CT Analysisでは、3年間業界に携わりながら運営してきた知見やデータを活用して一般ユーザーから事業者まで、幅広いデータ・分析需要に応えることを目標として、専門性とわかりやすさを追求したリサーチ・レポートを提供していきます。

また、パートナー企業の強みを生かしたリサーチレポートも提供しており、オンチェーンデータやオフチェーンデータ、クリプト市場に関するセンチメントデータ、ユーザーの予測を機械学習で最適化したデータなどの情報を使ったレポートの配信も予定しています。また、これらは日本だけでなく、世界各国の情報も取り入れたコンテンツの配信を予定しています。

下記のサイトより会員登録をしたユーザー様にはレポートが公開時に登録メールアドレス宛に最新レポートが届きます。

The post CT Analysis NFT『12月NFTマーケット動向レポート』を無料公開 appeared first on CRYPTO TIMES

配信元: Crypto Times

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/08/05 (火) 18:15

G-SHOCK、メタバース「The Sandbox」に進出|ロボット型アバターも登場

カシオ計算機の主要な時計ラインナップである「G-SHOCK」がWeb3ゲーミングメタバース「TheSandbox」に進出することが発表されました。このコラボレーションによりメタバース空間に「G-SHOCKCITY」が[&...

NEW25/08/05 (火) 17:15

ゴミ山に眠る1300億円以上のBTC、トークン化での救出計画が浮上

2013年に8,000ビットコイン(BTC)を保存したハードドライブを誤って捨ててしまった英国のITエンジニア、ジェームズ・ハウエルズ氏が探索を諦めたとの情報を否定し、新たな救出計画を考案していることが海外メディア[&#...

NEW25/08/05 (火) 16:15

Hyperliquid、7月の取引高が過去最高を記録

分散型取引所(DEX)のHyperliquidが2025年7月に過去最高の月間取引高を記録したことが明らかになりました。その額は約3200億ドルとなり分散型取引所市場における存在感を示す結果となっています。2025[&#...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/08/06 (水) 09:01

2025年8月6日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

8月6日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはGas、下落率トップのはMakerでした。なお、過去7日間において、 Litecoin が +10.09%の上昇。

25/08/05 (火) 09:01

2025年8月5日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

8月5日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはLitecoin、下落率トップのはBitcoin SVでした。なお、過去7日間において、 Litecoin が +10.44%の上昇。

25/08/04 (月) 09:01

2025年8月4日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

8月4日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはStellar、下落率トップのはOMG Networkでした。なお、過去7日間において、 Palette Token が +5.78%の上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能