※サイトからのお知らせは除きます
レンタルサーバ事業大手のGMOインターネットは10日、日本円と連動したステーブルコイン(円ペッグ通貨)「GMOJapaneseYEN(GJY)」をアジア地域で2019年度に発行すると発表した。同通貨はGMOインターネット...
国際通貨基金(IMF)は9日、最新の世界経済見通しを発表した。その中で、世界規模の銀行が最近のビットコインやブロックチェーンブームにのる動きを見せる中、ビットコインや仮想通貨資産市場の速やかな発展が国際的な金融システムに...
元仮想通貨分析企業Diarの編集者で仮想通貨関連情報を発信するTheBlockのヘッド・アナリストであるラリー・サーマク氏が6日、大手仮想通貨取引所ビットフィネックスがHSBCの銀行サービスを利用しているとSNSで発信し...
9日のビットコインは、74~76万円のレンジ内での推移が続いた。74万円あたりでは底堅さが意識される一方、76万円を上抜けることはできなかった。為替は円高一服で落ち着きを見せているものの、材料難のなか手掛かり材料としてこ...
アラブ首長国連邦(UAE)の証券・商品委員会(SCA)のCEOを務めるオベイド・サイフ・アル・ザバイ氏が、同国で2019年にICO(仮想通貨技術による資金調達)を導入すると語ったことが8日付のロイター通信の報道によって明...
中国工業情報化省(MIIT)の関連機関である中国電子標準化協会(CESI)のブロックチェーン研究責任者であるリー・メイ氏は、「年末までにスマート・コントラクト、プライバシー、預金についての3つのブロックチェーン基準を発表...
欧州連合(EU)の証券規制当局は8日、全てのイニシャルコインオファリング(ICO)に関し規制が必要かどうか見直しをしていく方針を示した。個人や企業が独自のトークンやコインを発行し投資家に販売することで資金を調達するICO...
個人や企業が独自のトークンやコインを発行し、投資家に販売することにより資金を調達するイニシャルコインオファリング(ICO)の勢いが鈍化したようだ。9月のICOによる資金調達総額は3億ドルに満たなかった。オートノマスレポー...
イェール大学の294憶ドル規模の寄付金を運用しており、その投資成功率から「イエールのウォーレンバフェット」との異名を持つ、デービッド・スウェンセン最高投資責任者(CIO)は、仮想通貨に特化した2つのベンチャーファンドに投...
米証券取引委員会(SEC)は一度却下した9つのビットコインETF申請に関して、一部ルールの修正で、見直す方針を示した。4日に公表された情報で明らかになった。対象となるのは、プロシェアーズなど3社が提出した9本のビットコイ...
5日のビットコイン/円相場は74.0~75.0万円で推移し、狭いレンジでの小動きとなった。朝方に75万円を若干上回る場面もみられたものの、売りに押されると下落に転じた。日足でみるとボリンジャーバンドの1σや一目均衡表の雲...
欧州証券市場監督局(ESMA)が仮想通貨やフィンテックに関する活動を監督する為、2019年に111万ユーロ(約1.5億円相当)の予算を確保したことが明らかになった。10月4日に公開された9月26日付の「2019アニュアル...
金融庁が、10月3日に開催した第6回「仮想通貨交換業等に関する研究会」の議事録と資料を公開した。研究会では、仮想通貨の利用法の多様化と金融規制の関係が議題にあがった。また、仮想通貨の流出リスクについて話し合われたもようだ...
米国のオンライン証券会社、TDアメリトレードは3日、ビットコインの現物、先物取引を供給する取引所ErisXへの戦略投資計画を発表した。高頻度取引で有名なトレーディング会社、Virtufinancialも仮想通貨取引所への...
ビットコインやその他多数の仮想通貨において取引承認を行うための合意形成メカニズムであるであるプルーフ・オブ・ワーク(ProofofWork、PoW)について、より効率化できるとコンピューター関連製品およびサービス提供企業...
米金融大手ゴールドマン・サックス出身で著名投資家のマイケル・ノボグラッツ氏が2日、ニューヨーク州で開催されたカンファレンスにて、「ビットコイン(BTC)は年内に9000ドルを突破することはない」とする予測を示したことが明...
アルゼンチン・ペソの価値が急落するなか、アルゼンチンでは仮想通貨市場が拡大している。同国内ではビットコインを売買するためのATM(現金自動支払い機)導入数も大幅に増加する予定で、2018年末までには、利用できるビットコイ...
【プロジェクト】STEMCELLCOIN再生医療を世界へ【セール実施期間】※プレセール第1期、第2期、第3期は終了プレセール第4期:2018年9月16日~10月15日クラウドセール:2018年10月16日~10月30日S...
10月4日-10月5日:グローバル・ブロックチェーン・フォーラム(開催地:北米)10月4日-10月5日:第5回フィンテック・ワールド・オルタナティブ・インベストメントカンファレンス・アンド・ワークショップクリプト・ファン...
米連邦準備制度理事会(FRB)のブレイナード理事は3日、シカゴで開催された支払いシステムフォーラムで講演し、米国経済での役割と同様、世界システムにおける米国金融市場の役割において、ドルがどのようなテクノロジーよりも価値が...