※サイトからのお知らせは除きます
9月28日午後4時:CMEのビットコイン先物9月物SQ(日本時間9月29日0時)9月28日-9月29日:ティームズ・ブロックチェーン・サミット(開催地:日本)10月1日-10月2日:リップル社カンファレンスSWELL(開...
コインベースは26日、仮想通貨の上場プロセスを刷新したことをブログ上で発表した。上場申請をオンライン上で受け付け、評価基準となる「コインベース・デジタル・アセット・フレームワーク」の最新版を開示することで、アクセスと効率...
ネット証券で国内首位のSBIホールディングスは25日、独自のブロックチェーン(分散型台帳)技術「OrbDLT」の研究開発を行うOrbと、通貨処理機や自動サービス機器などの開発を手がけるグローリーとともに、2018年10月...
米検索大手グーグルは25日、金融商品、サービスの広告政策を見直し、2018年10月から改定する方針を発表した。米国と日本で仮想通貨の適格取引所による広告を承認する。広告主は広告をする特定国でグーグルによる承認が必要となる...
マイニング(仮想通貨の新規発行や取引承認に必要となる計算作業)機器を開発する中国のEBANG(翼比特)は、10nmプロセスの新機種ASIC(マイニングに利用される集積回路)E11シリーズを発表した。同社は、マイニング用半...
国際決済銀行(BIS)は仮想通貨に関する新たな報告書を公表した。その中で、仮想通貨はいかなる場合でも世界金融安定リスクを生むことはないと結論づけた。しかし、引き続き警戒し、展開を監視し、潜在的な脅威に対する対応していくこ...
ウィンクルボス兄弟が運営する米国を拠点とする仮想通貨取引所のジェミニは、英国進出を検討しているという。関係筋の話として、英フィナンシャルタイムズ紙が報じた。報道によると、同社は英国での取引所開設の承認を得るためにアドバイ...
仮想通貨相場は21日、リップルがけん引する形で続伸した。ビットコインは前日比5%の1BTC=6706ドルで推移、6500ドルを上回った。リップルは商業的な価値が増すとの期待感から47%上昇。米証券取引委員会(SEC)がC...
仮想通貨リップル(XRP)は21日続伸した。1XRP=0.3959ドルの安値から1XRP=0.77ドルまで急伸し、5月来の高値を更新した。重要な節目となる200日移動平均水準1XRP=0.5430ドルも突破し、中期的に強...
米最大手仮想通貨取引所コインベースのチーフ・ポリシー・オフィサーのマイク・ランプレ氏が19日、ニューヨーク州司法長官事務所(OAG)が18日に発行した仮想通貨取引所の健全性に関する調査報告書を巡る報道に不正確な点があると...
ブラジル最大の投資企業や証券会社などを所有するXPグループが、今後数カ月内にビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)の取引サービスをローンチすることが一部報道で明らかとなった。報道によれば、同発表はXPグループのC...
大手グローバル銀行や商社などのグループが、石油や小麦などのコモディティ(商品)取引に対して融資を行うためのブロックチェーンを基盤とした新しいプラットフォームを開始することが、19日の一部報道により明らかとなった。同報道に...
アルトコイン、リップル(XRP)は20日14%急伸した。仮想通貨リップル(XRP)を用いた商品の実用化への期待が買い材料となった。リップル社のアジア太平洋・中東地区の幹部、SagarSarhai氏は17日のCNBCとのイ...
米証券取引委員会(SEC)はCboeのビットコインETF申請で承認を巡る判断を再び延期すると発表した。<KY>
欧州中央銀行(ECB)のメンバー、仏中銀のビルロワドガロー総裁は、フランス、パリでの講演で、「ビットコインはおそらくバブルだ」と指摘した。さらに、「ビットコインはマネーロンダリングの問題を生む」と警告。他の、中央銀行や政...
以下は、フィスコ客員アナリストの大石哲之(「ビットコイン研究所)」代表、ツイッター@bigstonebtc)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向け...
米金融大手のPNCファイナンシャル・サービシズ・グループがリップル社の企業向け国際送金ネットワーク「リップルネット」に加わったことが、一部報道により明らかとなった。これにより、PNCの顧客は海外の銀行からリアルタイムで支...
【プロジェクト】ACANetwork-ブロックチェーン広告ネットワークシステム【セール実施期間】※プライベートセール、プレトークンセール、パブリックトークンセールステージ1、ステージ2は終了パブリックトークンセールステー...
9月20日:Satoウォレット上でのビットコイン(BTC)保有者へのHTMLコイン(HTML)エアドロップ9月21日-9月23日:2018ワールド・デジタル・マイニング・サミット(開催地:ジョージア)9月28日午後4時:...
テックビューロは仮想通貨取引所「zaif」における入出金用ホットウォレットの一部が不正アクセスにより、ハッキング被害を受けたことを発表した。想定被害総額は約67億円(うち顧客資産は約45億円)であり、被害対象者数は調査中...