ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

仮想通貨取引所zaifがハッキング被害67億円、フィスコグループが支援へ【フィスコ・ビットコインニュース】

2018/09/20 09:02
FISCO

テックビューロは仮想通貨取引所「zaif」における入出金用ホットウォレットの一部が不正アクセスにより、ハッキング被害を受けたことを発表した。想定被害総額は約67億円(うち顧客資産は約45億円)であり、被害対象者数は調査中となる。

日本の大手仮想通貨取引所がハッキング被害を受けた事例としては、コインチェック(coincheck)を挙げることができる。顧客の預かり資産とみられる仮想通貨「XEM」が5.4億枚引き出されていることが分かったと報じられたのは2018年1月26日。結局、coincheckは約463億円を自己資金から顧客に返金することになったが、当時のビットコイン価格は1月25日の124.0万円から1月26日に安値の106.0万円まで約14.5%の調整となった。今回の起点をビットコイン価格で70万円とすると、14.5%の調整で59.8万円まで調整する。そうなれば、足もとの下値サポートラインである60万円半ばを割り込み、新たな調整トレンドがスタートすることになる。

一方、4月3日にはマネックスグループ<8698>によるcoincheckの買収提案報道がなされた。ビットコイン価格は4月1日に安値68.8万円を付けており、マネックスグループによるcoincheckの買収提案報道でいったん反発、その後4月11日のもち合い上放れを経て、5月5日の108.2万円まで反発した経緯がある。

今回はフィスコ<3807>グループが支援を表明している。テックビューロに対しては、フィスコ仮想通貨取引所のシステムを構築したことにより、Zaifのシステムを熟知しているカイカ<2315>がシステム再構築のサポートに入ることに加え、フィスコと資本関係があり、フィスコ仮想通貨取引所の親会社であるフィスコデジタルアセットグループの関係会社を通じた金融支援および株式シェア過半数以上の資本参加等の検討を開始する基本合意がなされた。具体的にはフィスコデジタルアセットグループの関係会社を通じた(1)金融支援の金額50億円、(2)最終的な株式シェア過半数以上、(3)過半数以上の取締役の派遣および監査役1名の派遣について、正式合意を目指す検討を開始することになる。

ビットコイン価格の動きを見る限り、coincheckの問題がマネックスグループの支援である程度収束に向かい、反転のきっかけを与えたと考えられる。この期間は約2ヶ月とそれなりの期間を要したが、今回はフィスコグループの支援とセットである。ビットコイン価格に14.5%までの調整がなく、これまでのサポートラインである60万円半ばまで調整するものの、そこが起点となって早期に反転するきっかけになるかもしれない。

(ビットコイン価格はいずれもフィスコ仮想通貨取引所)


<MT>

配信元: FISCO 株・企業報

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/07/23 (水) 20:15

Pudgy Penguins、4周年を迎え多方面で躍進|トークン価格も高騰続く

ペンギンをモチーフにした人気のNFTプロジェクト「PudgyPenguins」が2025年7月23日に誕生から4周年を迎えました。この記念すべき日を祝うとともに関連する暗号資産の価格が著しく高騰しており、市場から大きな[...

NEW25/07/23 (水) 19:15

イーサリアムの追い風続く|40万ETH保有企業が今年誕生予定

仮想通貨業界の新たなベンチャー企業である「TheEtherReserve」がナスダック市場への上場を計画していることが明らかになりました。この上場はDynamixCorporationとの合併を通じて行われ、合併後[&#...

NEW25/07/23 (水) 14:45

【今日の暗号資産ニュース】企業のETH財務資産化が活発化、暗号資産ETFの現物償還が実現か?

7月23日、ビットコイン(BTC)の価格は118,800ドル前後で推移しており、イーサリアム(ETH)は約3,730ドル、ソラナ(SOL)は約201ドルで取引されています。世界の暗号資産時価総額は4.02兆ドルで、ビット...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/07/23 (水) 09:01

2025年7月23日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月23日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはFlare、下落率トップのはAaveでした。なお、過去7日間において、 Tezos が +44.87%と大きく上昇。

25/07/22 (火) 09:01

2025年7月22日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月22日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはSolana、下落率トップのはTezosでした。なお、過去7日間において、 Tezos が +56.62%と大きく上昇。

25/07/21 (月) 09:01

2025年7月21日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月21日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはDogecoin、下落率トップのはMONAでした。なお、過去7日間において、 Tezos が +79.94%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能