※サイトからのお知らせは除きます
世界最大手証券取引所NYSEの親企業であるインターコンチネンタル・エクスチェンジ(ICE)が手がける機関投資家向けの仮想通貨取引所Bakktは、仮想通貨取引所の成功に向けた優秀な人材スカウトに積極的な動きを見せている。B...
りそなホールディングス傘下のりそな銀行は11日、SBIグループが提供する、ブロックチェーン(分散型台帳)を活用したスマートフォン向け送金アプリ「MoneyTap(マネータップ)」について、2019年5月13日をもって連携...
仮想通貨ビットコインSVの牽引者で、ビットコインを発明した匿名の人物「サトシ・ナカモト」が自身であると2016年に発言して有名になったクレイグ・ライト氏が、ツイッター上で同氏を「詐欺」と発信する人物に対して名誉棄損で訴訟...
インドの大手財閥企業TataグループのTataConsultancyServices(TCS) がブロックチェーンを基盤とする国際間の証券取引を提供する実装テストに成功したとのことです。今回実装テストでは、モロッ[...
世界有数のリサーチ・アドバイザリ企業であるガートナー社は11日、国内企業のブロックチェーンに関する意識調査の結果を発表した。同社は2019年2月、日本全国の従業員数500人以上の企業を対象に、日本におけるさまざまなITの...
スタンフォード大経済学部の野田俊也氏と、Blockchain技術に特化した国内屈指のコンサルタントであるBUIDLの橋本欣典氏が、「マイニングASIC機材投資とコールオプションの無裁定原理について」というレポートを公開し...
2019年第1四半期の仮想通貨による資金調達(ICOs)の件数は2018年の第4四半期から減少したとのことです。評価サイト「ICOベンチ」のリポートによると、2019年第1四半期のICOプロジェクト件数は2018年第4[...
ハーバード大学基金(HarvardManagementCompany)が、米分散型ネットワークのスタートアップであるブロックスタックのトークンセールに投資したことが米国証券取引委員会(SEC)に提出された販売申告から明ら...
ロシアの地元メディアによると、チャットアプリ大手のテレグラムが、同社のテレグラム・オープン・ネットワーク上でGramトークンを使用したプライベートベータ版の立ち上げに取り組んでいるとのことです。複数のプログラマーとベー[...
米テキサス州の証券委員会は仮想通貨プラットフォームなどのサービスを提供するFxBitGlobeに対して、同州でのサービス提供に対する緊急の停止命令及び改善命令を発した。同社は偽の住所を使用し、政府の記録を偽造することで、...
「不正指令電磁的記録に関する罪」(ウイルス罪)について、奈良県警が開示した資料全文が明らかになった。どのような内容が犯罪行為に該当するかの構成要件等を記載した文書で、日本における仮想通貨関連の内容の記述も確認された。今回...
DMM.comは仮想通貨の管理プラットフォーム「D・Asset」を4月9日に提供開始しました。同サービスでは非常に簡単にポートフォリオを作成できる点が特徴となっています。今回公開されたのはβ版となっており、国内取引所で[...
Binanceの仮想通貨ウォレットTrustWalletは今月9日にCelerNetworkと戦略的パートナーシップを締結したと発表しました。両者はこのパートナーシップを通してスムーズなユーザーエクスペリエンスの提供[&...
国際通貨基金(IMF)は実施している調査で、より多くの人々が仮想通貨での支払いを好んでいることが明らかになったとした。また、ビットコインでの支払いを承認する小売り店も世界中で増加する傾向にあるという。2024年までに仮想...
トークンエコノミーを実装したブログサービス『ALIS(アリス)』は、ALISトークンで購入可能な有料記事を作成できる機能をリリースした。オープンβ開発予定リストの計画通りリリース今回の機能リリース...ThepostAL...
今月3日にKuCoinのIEO第一弾で350万ドルを調達したMultiVAC($MTV)はトークンセール終了後に上昇し、現在は販売価格の3倍付近で推移しています。KuCoinのブログによると、MultiVACは分散化、[...
Coinbaseが仮想通貨VISAデビットカードを英国で発行仮想通貨取引所大手のコインベースが、英国とEU圏でコインベースの仮想通貨残高に紐づけられたVisaデビットカードのサービス「CoinbaseCard」を開始[&...
11日のビットコイン(BTC)は、57.5~60.8万円で推移している。早朝にかけて60.8万円まで急上昇、昨年11月19日以来約5カ月ぶりに60万円台を回復した。ただ、例によって利益確定売りから58万円まで下落した。午...
Coindeskは今月9日にヨーロッパの大手仮想通貨取引所Bitstamp(ビットスタンプ)がニューヨーク州でビットライセンスを取得したと報じました。同取引所は今後米国でのサービス拡充に力を入れていくと見られています。[...
米最大手仮想通貨取引所のコインベースは10日、仮想通貨での決済や預金の引き出しが可能なVISAのデビッドカード「コインベース・カード」の発売を発表した。「コインベース・カード」は、顧客のコインベースアカウントにおける仮想...