※サイトからのお知らせは除きます
米国最大手のコインベースがリップルとステーブルコインのSUDコインを使った国際送金事業を展開することが明らかになりました。手数料無料でリップル、USDコインの送金可能コインベースの顧客はコインベースアカウントとリップ[&...
米ドルと1対1で連動するとされるテザー(USDT)の1日の取引高が過去最高を記録した。コインメトリックスのデータから明らかになった。本当に十分な米ドルの準備金を持っているのかをめぐり信用問題がくすぶるテザーだが、ステーブ...
ビットコインは、2019年の最初の3ヶ月で2桁の上昇率を見せました。これは2017年第4四半期以来の上昇ぶりです。4月1日のビットコイン価格は、4096ドルで終えています。ビットスタンプのデータによると、これは1月[&#...
Binance(バイナンス)のBinance Launchpadの2019年第4弾となるプロジェクトに『MaticNetwork(MATIC)』が選ばれたことが発表されました。MaticNetworkとは、サイド[...
第2四半期入りで仮想通貨ビットコインの上昇にさらに勢いがついた。1日のビットコインは、心理的節目である4000ドル(44万円相当)を保ち4148ドル(46万円相当)まで上昇し年初来高値を更新した。株高に連れ、投資家心理が...
3月にβ版がローンチされ、同月に開催されたミートアップイベントも話題を集めた新しいプラットフォーム『FiNANCiE』。ドリーム・シェアリング・サービスを謳うファンエコノミー時代のプラットフォームです...Thepost...
1日のビットコイン(BTC)は、45.0~45.8万円で推移している。朝方に45.0万円まで売り込まれたものの急反発をみせると、31日の高値45.6万円を更新した。ただ、46万円には届かず、日中は45万円台後半での推移が...
仮想通貨取引所Gate.ioが独自のパブリックチェーンであるGatechainを年内にリリースする予定であることを発表しました。公式サイトの説明によると、GateChainはブロックチェーン資産の安全性と分散型取引所([...
仮想通貨取引所であるCoinBeneが日本円約116億円相当のハッキングの被害を受けた可能性を示唆する分析がelementusにより公開されました。同社では、今回の事態を以下のように時系列順に分析しており、メンテナンス[...
以下は、フィスコ客員アナリストの大石哲之(「ビットコイン研究所)」代表、ツイッター@bigstonebtc)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向け...
楽天グループの連結子会社で仮想通貨交換業を運営する楽天ウォレットは3月29日、2019年6月(予定)より仮想通貨取引サービス「楽天ウォレット」を開始すると発表した。サービス開始に先立ち、4月15日より新規口座開設の申込受...
仮想通貨取引所Coincheck(コインチェック)が大口OTC取引サービスを開始しました。OTC取引は現在はBTC(ビットコイン)のみで今後の対応については随時検討を行っていくとしています。今回、Coincheckが[&...
2月よりリップル社から後援を受けているXRPで開発を続ける「XRPLLabs」は28日、仮想通貨XRPを活用した新たな決済アプリを開発していることを明らかにした。リップル社からXRPレジャーで有用なアプリを提供する主要開...
グーグルのGmailで仮想通貨XRP(リップル)が送信できるようになった。ツイッターのアカウント名が「@SchlaubiD」という開発者が、グーグルのメッセージサービスであるGmailでXRPの送金ができるようにする「M...
仮想通貨取引所コインチェック(CoinCheck)は4月1日、大口取引を行う顧客に対して提供する「大口OTC取引サービス」の開始を発表した。今回の大口サービス開始で、コインチェックのWEB上からも取引申し込みが新たにでき...
Ripple(リップル)社から直接支援を受けているスタートアップ・XRPLLabsが、XRPでの支払い受付を簡単にセットアップできるアプリケーションを開発していることがわかりました。「XRPay」と名付けられている同[&...
今月29日、有名海外メディアTheBlockが、OmiseGOの親会社「Omise」がタイ最大の非公開企業であるCharoenPokphandGroup(CPグループ)に1億5千万ドルで買収されたと報じました。こ[...
機関投資家に暗号資産の総合投資サービスを提供するCoinbaseCustody(コインベース・カストディ)が、ブロックチェーンプラットフォーム・Tezos($XTZ)のステーキングへの対応を開始したことを発表しました。[...
分散型台帳技術(DLT)のインフラを開発するRipple(リップル)とクリプトスタートアップのForteが、XRPをゲーム市場に導入することを目的とした1億ドル規模のファンドを設立したことがわかりました。リップルと提携[...
ブロックチェーンに期待される分野のひとつが国際送金です。ブロックチェーンに注力しているIBMは国際送金にも参入しており、金融ネットワークシステム『IBMWorldWore』の開発を進めています。...Thepost『IB...