ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

「ドルは負債、ビットコインは資産」企業バランスシートでの新たな発想

2024/10/30 17:37
Crypto Times

著名ヘッジファンドマネージャーであるポール・チューダー・ジョーンズ氏は以前「全ての道はインフレに通ず」と述べ、金やビットコイン、一部の商品への投資を推奨しました。高インフレ時代において、企業や投資家はどのようにポートフォリオを構築すべきかに注目が集まっています。

著名ビットコイン投資家アンソニー・ポンプリアーノ氏とアナリストのサム・キャラハン氏は、企業のバランスシート戦略におけるビットコインの役割について議論を行いました。

キャラハン氏は、株式は配当や収益、構造的な買い注文の影響を受け、金は安全資産としての側面を持つため流動性との相関は複雑である一方、ビットコインは供給量が限られ、利益や配当といった価格変動要因がないためグローバルマネーの流動性の変化をより純粋に反映すると主張しました。

キャラハン氏は企業のバランスシート戦略においてドルを負債と捉えビットコインを資産として保有するという考え方の転換が必要だとコメント。MicroStrategy社の成功事例を挙げ、ビットコイン保有が企業価値向上に貢献する可能性を示唆しました。

日本企業メタプラネットもビットコイン保有を進める

東京証券取引所に上場している株式会社メタプラネットは、円安やマイナス金利政策による日本円の価値不安定化を背景に2024年からビットコインの購入・保有を開始しています。

先日、同社は新たに156.783 BTC(約16億円分)を平均購入価格1020万円で購入したと発表。同社のビットコイン保有数は1018枚となり、保有総額は現在価格で約112億円に達します。

さらに、メタプラネットはビットコイン取得戦略の成果を評価するための新たなKPI「BTCイールド」を導入。これは、ビットコイン保有総額と完全希薄化発行済株式数の比率の期間ごとの変化を測定するものでMicroStrategyが最初に導入した指標です。

中小企業におけるビットコイン戦略

MicroStrategy社の戦略(積極的なビットコイン購入とバランスシートへの計上)が、他企業、特に中小企業にとって適切かどうかという問いに対し、キャラハン氏は企業規模やリスク許容度に応じて戦略を検討すべきだと回答しました。

中小企業は運転資金として必要な現金を保有しつつ、余剰資金をビットコインに置き換えることでインフレによる価値の減少から資産を守ることができると同氏は説明しています。

また、ポール・チューダー・ジョーンズ氏が提唱するインフレヘッジとしてのビットコイン、金、コモディティ、ナスダックへの分散投資戦略について、キャラハン氏は企業が同様のアプローチを採用する可能性を認めつつ、ビットコインは現物資産の金と異なり企業会計上も保有しやすいという利点を指摘しました。

インフレリスクの高まりとともにビットコインは企業のバランスシート戦略における重要な要素となりつつあり、その動向は今後も注目されます。

関連:著名投資家ジョーンズ氏、インフレ対策にビットコイン保有

記事ソース:Youtube

The post 「ドルは負債、ビットコインは資産」企業バランスシートでの新たな発想 appeared first on CRYPTO TIMES

配信元: Crypto Times

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/10/05 (日) 16:30

ビットコインETF週間流入32.4億ドル、史上2番目の規模を記録

米国の現物型ビットコインETFへの先週の資金流入が32.4億ドル(約4,777億円)を記録し、2024年1月の承認以来、週間流入として史上二番目の規模となりました。この記録的な流入と共にビットコイン価格は一時125,70...

NEW25/10/05 (日) 15:30

ビットコイン、史上最高値を更新|年末20万ドル突破の可能性も?

2025年10月5日、ビットコイン(BTC)が今年8月の過去最高値を再び更新しました。同通貨は一時125,700ドルまで上昇を見せています。この価格は前年同日の62,000ドルから約102%上昇しており、暗号資産市[&#...

NEW25/10/04 (土) 20:30

予測市場ポリマーケット、高市氏勝利を見抜けず|次期首相予測で大外れ

暗号資産を利用した海外の予測市場「ポリマーケット(Polymarket)」が日本の次期首相をめぐる予測を大きく外し、話題を呼んでいます。市場は選挙戦の大半で小泉進次郎氏の圧倒的優位を示していましたが、実際には決選投票の[...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/10/27 (月) 09:01

2025年10月27日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

10月27日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはBitcoin Cash、下落率トップのはMONAでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin Cash が +19.54%の上昇。

25/10/26 (日) 09:01

2025年10月26日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

10月26日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはVeChainThor、下落率トップのはBasic Attention Tokenでした。なお、過去7日間において、 Ripple が +11.30%の上昇。

25/10/25 (土) 09:01

2025年10月25日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

10月25日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはVeChainThor、下落率トップのはPancakeSwapでした。なお、過去7日間において、 DEP Coin が +17.50%の上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能