ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

大手資産運用会社グレースケール、IPO示唆の届出書をSECに提出

2025/07/15 16:43
Crypto Times

大手デジタル資産運用会社であるグレイスケール・インベストメンツが、米証券取引委員会 (SEC) に対し米国市場での上場を示唆する登録届出書の草案を非公開で提出したことを発表しました。

この動きは同社による新たな金融商品の提供に向けた準備の可能性を示唆しており、金融市場、特に仮想通貨関連分野の関係者の間で大きな注目を集めています。今回の提出は同社の将来的な事業展開に向けた重要な一歩と見られています。

フォームS-1は、企業が米国内で株式や特定の証券を新たに公開する際にSECへ提出する必要がある書類で企業の事業内容、財務状況、リスク要因などが詳細に記載されます。

現在、米国では仮想通貨に関する規制環境を整備しようとする動きが米国議会を中心として進んでいます。

米国下院は7月14日から始まる週を「クリプト・ウィーク」と定め、暗호資産に関する3つの重要な法案を審議することを発表しました。この動きは、グレイスケールをはじめとする多くの仮想通貨関連事業者が長年待ち望んでいた、規制の明確化に向けた大きな前進を意味します。

審議される主要な法案は以下の通りです。

  • クラリティ法 (CLARITY Act):この法案は証券取引委員会(SEC)と商品先物取引委員会(CFTC)の監督権限を明確に分けることを目的としています。成立すればビットコイン(BTC)のようなデジタル商品はCFTCが証券としての性質を持つ資産はSECが管轄することになり、事業者や投資家が直面してきた規制の不確実性が大幅に解消されることが期待されます。
  • ジーニアス法 (GENIUS Act):決済用ステーブルコインの発行者や資本要件などを定める連邦レベルでは初となる包括的な枠組みです。この法案は消費者を保護しつつ、ドルに裏付けられたデジタル資産の金融システムへの安全な統合を後押しします。
  • 反CBDC監視国家法 (Anti-CBDC Surveillance State Act):連邦準備制度(FRB)が個人に直接、中央銀行デジタル通貨(CBDC)を発行することを禁止するものです。これにより政府による過度な金融監視への懸念に対応し、個人の金融におけるプライバシーと自主性を保護することを目指します。

これら一連の法案は長年にわたる超党派の交渉と業界全体の働きかけの集大成であり、仮想通貨市場の成熟とその経済的な重要性が立法府によって認識されたことを示すものです。

「クリプト・ウィーク」におけるこれらの法案審議の行方はグレイスケールのような企業の将来戦略に直接的な影響を与えるだけでなく、米国、ひいては世界の仮想通貨市場の健全な発展とイノベーションを促進する上で極めて重要な意味を持つとされています。


記事ソース:GlobeNewswire

The post 大手資産運用会社グレースケール、IPO示唆の届出書をSECに提出 appeared first on CRYPTO TIMES

配信元: Crypto Times

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/10/05 (日) 16:30

ビットコインETF週間流入32.4億ドル、史上2番目の規模を記録

米国の現物型ビットコインETFへの先週の資金流入が32.4億ドル(約4,777億円)を記録し、2024年1月の承認以来、週間流入として史上二番目の規模となりました。この記録的な流入と共にビットコイン価格は一時125,70...

NEW25/10/05 (日) 15:30

ビットコイン、史上最高値を更新|年末20万ドル突破の可能性も?

2025年10月5日、ビットコイン(BTC)が今年8月の過去最高値を再び更新しました。同通貨は一時125,700ドルまで上昇を見せています。この価格は前年同日の62,000ドルから約102%上昇しており、暗号資産市[&#...

NEW25/10/04 (土) 20:30

予測市場ポリマーケット、高市氏勝利を見抜けず|次期首相予測で大外れ

暗号資産を利用した海外の予測市場「ポリマーケット(Polymarket)」が日本の次期首相をめぐる予測を大きく外し、話題を呼んでいます。市場は選挙戦の大半で小泉進次郎氏の圧倒的優位を示していましたが、実際には決選投票の[...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/10/22 (水) 09:01

2025年10月22日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

10月22日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはVeChainThorでした。なお、過去7日間において、 Palette Token が +5.78%の上昇。

25/10/21 (火) 09:01

2025年10月21日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

10月21日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはVeChainThor、下落率トップのはDEP Coinでした。なお、過去7日間において、 Palette Token が +5.78%の上昇。

25/10/20 (月) 09:01

2025年10月20日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

10月20日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはDEP Coin、下落率トップのはFlareでした。なお、過去7日間において、 Basic Attention Token が +11.81%の上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能