
eスポーツとデジタルメディアを手掛ける米上場企業GameSquare Holdings社は2025年7月21日、同社の暗号資産財務プログラムの承認額をこれまでの1億ドルから2億5000万ドルへと大幅に引き上げたことを発表しました。この拡大に伴い、同社はイーサリアム(ETH)の追加購入と新たにNFT(非代替性トークン)を活用した利回り戦略を開始します。
GameSquare purchased an additional $30 million of ETH, acquiring ~8,351.89 ETH at a weighted average price of ~$3,592 per ETH.
The Company currently has ~10,170.74 ETH as of July 21, 2025. pic.twitter.com/CAKASn2C9T
— GameSquare Holdings Inc. (@GSQHoldings) July 21, 2025
GameSquare社は最近、3000万ドルを投じて約8,351ETHを平均取得価格3,592ドルで追加購入しました。これにより、同プログラムの下で購入されたETHは総額3500万ドル相当となり2025年7月21日時点での総保有量は約10,170ETHに達しています。
公開企業として先進的なNFTイールド戦略を開始
今回のプログラム拡大の大きな柱の一つが新たに承認された1000万ドル規模の「NFTイールド戦略」です。この戦略では文化的に価値のあるデジタルアートや収集品などイーサリアムエコシステム上のNFTに投資します。さらに、DeFi(分散型金融)プロトコルを活用することでステーブルコインでの持続的な利回りを生み出すことを目指します。
GameSquare社のCEO、Justin Kenna氏は「多様なデジタル資産戦略の一部としてNFTを含める最初の公開企業の一つであることを嬉しく思う。これは単なるヘッジではなく、株主価値の創出に焦点を当てた複数年にわたる成長戦略である」と述べ、この取り組みが企業の革新的な財務管理を象徴するものであると強調しました。
市場の潮流と専門家の視点
GameSquare社のような上場企業による大規模な暗号資産購入の発表は、市場関係者の間でも大きな注目を集めています。
X上の著名トレーダーPentoshi氏は「伝統金融は行動を起こす前に計画を公表する」と指摘し、これが個人投資家にとっての明確なシグナルになるとの考えを示しました。
I think it really was and is as easy as: $Eth at 2400-2500 they tell you they are going to buy billions. Much like when the BTC etf launched. tradfi tells us what will happen before it happens. its ALMOST always a free trade. Right now they are telling you they are going to be…
— 🐧 Pentoshi (@Pentosh1) July 18, 2025
Pentoshi氏の主張は機関や企業が「さらに買う」と公言している今、その波に乗ることの重要性を説くものであり、まさにGameSquare社の今回の発表はその具体的なシグナルの一つと捉えることができるかもしれません。
記事ソース:PR Newswire
The post 米上場企業、約44億円のイーサリアムを追加購入 appeared first on CRYPTO TIMES